クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

SPORT
F1を頂点とするモータースポーツ、バーチャルなe-sport、そして誰もが楽しめる走行会まで、クルマでスポーツする情報を発信

軽自動車レース「東北660選手権」の特別戦は60分セミ耐久! 2025年はタイムアタックも新設される「東北660シリーズ」に注目です

軽自動車で戦うレースとして人気となっている「東北660選手権」。耐久レースやターボ車だけのカテゴリーといったさまざまなレースが設けられ、幅広い年齢層に親しまれています。2024年シーズンを締めくくる12月に行われた「特別戦」は60分のセミ耐久レースでした。2025年も行われる東北660シリーズの雰囲気を紹介しましょう。

新車購入のマツダ「ロードスターNR-A」の内装を切り取る…Z世代がワンメイクレースに参戦するためにDIYでロールバーを装着するも最大の難関は…!?

2023年に「ロードスターカップ」で公式レースデビューを果たした20代自動車ジャーナリストの筆者。2024年はロードスターカップ全4戦に、1.5チャレンジクラスでフル参戦しました。2025年シーズンはどうしようかと考えた結果、戦闘力アップした大幅改良後のマツダ「ロードスター」で「パーティレース ジャパンツアー」に参戦することを決意! 今回はマシン製作の様子をお届けします。

ARTAが「SUPER GT」2025年シーズン参戦車両のカラーリングを初公開! 16号車は初となるブルーが基調…「ARTA GALS」メンバーも発表になりました

日本最高峰のGTレースである「SUPER GT(スーパーGT)」が2025年4月12日から開幕します。その開幕を前にオートバックスセブンは3月10日、GT500クラスに参戦する「ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT」(8号車と16号車)の2台のマシンのカラーリングを発表しました。注目のポイントは16号車のデザインが一新されたこと。詳細情報をお届けします。

スズキ現行「アルト」だけのワンメイクレース「HA36カップ」最終戦を制したのは!?「SUGOの魔物」で波乱の展開…漁夫の利を得たのは?

軽自動車レース「東北660シリーズ」のなかで、もっとも新しいレースのカテゴリーが「HA36カップ」です。車両がスズキHA36型「アルト」のワンメイクであることに加え、改造範囲が他のレースに比べ大きく制限されており戦闘力の差が少なくいため、必然的にドライバーの技量、またセッティング能力が勝敗のカギを握ることになります。2025年も開催されるこのHA36カップ、どんな戦いが繰り広げられているのでしょうか。

なぜいい歳した大人が軽カーの耐久レースにハマる?「K4-GP」恒例冬の7耐が開催…ホンダ「トゥデイ」もケータハム「セブン」一緒に富士を走った

20年以上の歴史を持つ「K4-GP」は、免許取りたての若者から往年の名選手までじつに幅広いドライバーが参戦する、まさにモータースポーツの裾野といえるイベントです。毎年夏と冬に開催されているこのイベントですが、その冬の一戦「K4-GP FUJI 7H耐久」が2025年2月9日(日)に静岡県の富士スピードウェイで開催となりました。

ランボルギーニの若手ドライバー育成プログラムとは? スクアドラ・コルセに見出された次世代ドライバーを紹介します…未来のスターがいるかも?

ランボルギーニはランボルギーニ・スクアドラ・コルセのヤングドライバープログラムの選考会の結果を発表しました。勝者として選出されたのは、エンツォ・ジェラーチ選手とヤコポ・グイデッティ選手の2名。2025年シーズンのファクトリーサポート付きレースプログラムの出場権を獲得しました。ヤングドライバープログラムで評価の高かったドライバーについて見ていきます。

キャンピングカーでもラリーに参戦可能!? 北海道「シバレルラリー」は普通免許があればレンタカーでも参加できる3泊4日のアドベンチャー旅…来年はぜひ参加を

今回で5回目の開催となった「Shibareru Adventure Rally 2025」(通称シバレルラリー)」が、2025年2月21日(金)〜24日(祝・月)の3泊4日で開催されました。普通免許があれば誰でも参加できるのが嬉しい、同イベントのレポートをお届けします。

なつかしの「カストロールカラー」復活! 新チーム「Castrol with TEIN」が全日本ラリー選手権と全日本ダートトライアル選手権に参戦

往年のモータースポーツファンなら誰もが記憶に刻まれている「カストロールカラー」が、約25年ぶりに日本国内のモータースポーツシーンに復活することとなりました。BPカストロールとテイン(TEIN)が「Castrol with TEIN」としてコラボレーションを果たし、2025年の全日本ラリー選手権と全日本ダートトライアル選手権に参戦することが発表されたのです。

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS