- TOP
- TAG
- オールドタイマー
「オールドタイマー」の記事一覧

「スーパーカー消しゴム」という、昭和の少年がどハマりした謎の大ブームを振り返る
小学生が摩擦低減チューニングを施す クルマ趣味の世界は奥深い。とくにコレクション関係はハマるとなかなか抜け出せない魅力がある。そんな中、70年代の小学生を夢中にさせたスーパーカーのカタチをした消しゴム「カー消し」の存在 […]

シャレードのサファリラリー挑戦車が証明! ダイハツは今昔も「Light you up!」でコンパクトカー作りをリード
初代は「大物殺しの小さな巨人」と讃えられた ダイハツ創業110周年を記念して「Light you up!」のキャッチが展開されているのは、皆さんもご存知の通りです。自分らしく、軽やかに輝くモビリティライフをダイハツは提 […]

大衆車に高性能エンジンを搭載!ハイパフォーマンスを誇った名車5選
見た目は普通でもエンジンは高性能 現代のクルマ選びでは「環境」と「安全」がキーワードになっている。しかし、かつてクルマはパフォーマンスが最重視されていた。とにかく強力なエンジンを載せてほしいという市場からの要求が確実に […]

アルピーヌやポルシェなどが大集合! フランス ル・マン近郊で開催されたイベントに潜入
自身のクルマで自由に楽しんでいる ル・マン24時間耐久レースが開催される6月。フランスのル・マン市内で行われたドライバーパレードが賑わっているなか、ル・マン近郊の街であるテロシェでは2年に1度開催される街の小さな自動車 […]

高級車に採用されたボンネット上のフードマスコットはなぜ消えた?
エンジンの状態を図る機能パーツが進化した 第二次世界大戦より前に生産されたクルマには、ボンネットの先端に立体的なエンブレムが装着されている。これはフードマスコットとかフードクレストマークと呼ばれるものだ。自動車メーカー […]

昭和のナンパ師御用達!歴史に名を残すデートカー3選
今なお語り継がれるデートカー もはやモテるためにマストなアイテムではなくなりつつあるクルマ。しかし、昭和から平成初期まではクルマがないとナンパもままならないという時代だった。それどころか、オーナーがどういう人なのかより […]
RECOMMEND
MEDIA CONTENTS
-
メルセデス・ベンツの「いま」を伝え るワンメイク雑誌。最新モデルからカ スタムのトレンドまで、全方位的に情 報を網羅、配信します。
-
フィアットとアバルトのオーナーのための、コミュニティ型カーライフ雑誌。おしゃれなオーナーやカスタム情報を配信中。
-
真のBMWファンのためのBMWのあるライフスタイル提案雑誌。新車情報やカスタム情報、長期レポートなどを随時配信中。
-
すべての輸入車オーナーに捧げるカースタイルメディア。カスタムとチューニングを中心に、世界中の熱いシーンを配信しています。
-
日本が世界に誇る名車「GT-R」だけの唯一の専門誌。すべての世代のGT-Rオーナーのバイブルから、選りすぐりの記事を配信中。
-
先代 86&BRZと現行 GR86&BRZをフューチャーした専門誌。チューニングやカスタムの最新情報はもちろん、レースやイベントまで網羅します。
-
カスタムはもちろんのこと、普段使いから仕事やアウトドアまで、ミニバンを使ってあそび尽くす専門誌。エッジの効いたカスタム情報を配信中。