- TOP
- TAG
- オールドタイマー
「オールドタイマー」の記事一覧

【歴代ジムニー大全・3代目 JB23編】大ヒットとなった新規格のロングセラーモデル
軽自動車規格の改定に伴ってモデルチェンジ、 ボディと室内の寸法が大きく変更された 昭和45(1970)年に誕生したスズキ・ジムニー。本格的なオフロード4輪駆動車は、歴代モデル毎にビッグマイナーチェンジを何度か実施しつつ着 […]

FD3S型 RX-7 & RX-8の歴史を振り返る「ロータリー・エンジン搭載車ヒストリー」
パワーよりもハンドリングにこだわった マツダのピュアスポーツモデルへ 前回の「ロータリー・エンジン搭載車ヒストリー」は、FC3S型のマツダRX-7を紹介したが、今回はその次期型となるFD3S型について紹介したい。 91年 […]

ベレットからピアッツァまで! いすゞの一時代を築いた“スペシャリティカー”
ジウジアーロの息吹も込められていた 独創性が魅力な「いすゞ」のクルマたち 2000年代に入るまでは、ガールフレンドとドライブデートを楽しむときに大きな武器となったのが「スペシャリティカー」だ。 ファミリーセダンなどをベー […]

名車W124の魅力「コストを徹底的にかけた」と語り継がれるメルセデス・ベンツ
派生モデルの誕生でラインアップも充実、 「最善か無か」の哲学で生まれた歴史と進化 1886年以来、世界最古の自動車メーカーとして数々の名車を輩出してきたメルセデス・ベンツの名を飛躍的に高めた量産モデルが1985年にデビュ […]

旧車のエンジン始動はまさに儀式!「チョーク」の使い方にはコツが必要だった
チョークレバーの調整だけはなく アクセルとのコンビネーションが必要 現代ののクルマはエンジンへの燃料供給に電子制御燃料噴射装置を使っている。それゆえスタートボタンを「ポンッ!」と押せば、いとも簡単にエンジンを始動するこ […]

国産スポーティカーが輝いていた1970年代!オーバーフェンダーモデル5選
オーバーフェンダーやエアロパーツは お役所からの規制でわずか4年で消滅 日本は、東京オリンピックが開催された翌1965年より57カ月続いた”いざなぎ景気”と呼ばれる好景気に後押しされ、自動車は目覚 […]
RECOMMEND
MEDIA CONTENTS
-
メルセデス・ベンツの「いま」を伝え るワンメイク雑誌。最新モデルからカ スタムのトレンドまで、全方位的に情 報を網羅、配信します。
-
フィアットとアバルトのオーナーのための、コミュニティ型カーライフ雑誌。おしゃれなオーナーやカスタム情報を配信中。
-
真のBMWファンのためのBMWのあるライフスタイル提案雑誌。新車情報やカスタム情報、長期レポートなどを随時配信中。
-
すべての輸入車オーナーに捧げるカースタイルメディア。カスタムとチューニングを中心に、世界中の熱いシーンを配信しています。
-
日本が世界に誇る名車「GT-R」だけの唯一の専門誌。すべての世代のGT-Rオーナーのバイブルから、選りすぐりの記事を配信中。
-
先代 86&BRZと現行 GR86&BRZをフューチャーした専門誌。チューニングやカスタムの最新情報はもちろん、レースやイベントまで網羅します。
-
カスタムはもちろんのこと、普段使いから仕事やアウトドアまで、ミニバンを使ってあそび尽くす専門誌。エッジの効いたカスタム情報を配信中。