クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • グルメ

「グルメ」の記事一覧

六本木ヒルズがイタリア一色に! マセラティやアルファ ロメオも展示された日本最大級イタリアンフェスティバル「Italia, amore mio!2024」とは

2024年5月25日(土)〜26日(日)に開催された日本最大級イタリアンフェスティバル「Italia, amore mio!2024」は、クルマをはじめグルメやライブなど、コンテンツ盛りだくさんの内容でイタリアを楽しめるイベントです。8年ぶりに六本木ヒルズで開催され、3万5000人が来場したイベントをレポートします。

麻布台ヒルズにBMWのブランド・ストア「FREUDE by BMW」がオープン! 今回はポップアップではなく常設ストアとなります

BMWはブランド・ストア「FREUDE by BMW(フロイデ・バイ・ビーエムダブリュー)」を2024年6月1日に麻布台ヒルズにオープンしました。日本初導入となるアパレルの物販や日本とドイツの食文化を融合させたカフェ・バーなどを併設した、「人生に、駆けぬける歓びを」体感できるストアを紹介します。

ベントレー「ベンテイガ EWB」は「江之浦測候所」と同じく審美的なアプローチで生み出されている【美と食を巡る旅:熱海編・後編】〈PR〉

AMWがベントレーで訪ねる「美」と「食」を巡る旅。「熱海パールスターホテル」で地元の海産物と自家源泉の温泉で身体をしっかりと整えた翌日に向かったのは、「小田原文化財団 江之浦測候所」でした。現代美術家である杉本博司氏の美意識が凝縮した江之浦測候所とベントレーに通じるものとは何だったのでしょうか。

ベントレー主催の極上旅は280万円! 2024年の「エクストラオーディナリージャーニー」の内容が発表。ただいま世界各国から参加者を募集中です

ベントレーは世界各国で特別な体験を顧客に味わってもらう「エクストラオーディナリージャーニー」というドライブツアーを実施しています。今回2024年のイギリスで行われるツアーの日程が発表されました。1人1万4950ポンド(約280万円)の4泊5日のツアーの中身を見てみましょう。

ベントレー「ベンテイガ EWB」で非日常のオアシスを求めて「東洋のモナコ」へショートトリップ【美と食を巡る旅:熱海編・前編】〈PR〉

AMWがベントレーで訪ねる「美」と「食」を巡る旅。眩しい陽光に包まれた海岸沿いの道を一路、静岡県熱海へ。「熱海パールスターホテル」でカウンター越しに水平線を遠く眺めながら、地元の海産物を使った旨い鮨を堪能します。
イタリアの街に宿泊

ローマから100キロ離れた田舎のトリフとポルチーニのピザが絶品! イタリアのロッカ・シニバルダは美しく可愛い村でした【みどり独乙通信】

ドイツ在住で、レースを中心に欧州を飛び回っている池ノ内みどりさん。今回はイタリア・ローマを訪れていました。レース後は現地に1泊して帰るのがお決まりですが、今回は約100km離れた田舎の村に宿泊。疲れていても移動して大正解でした。

走りの聖地をベントレー「コンチネンタルGTC」で駆け抜けて「原美術館ARC」へ【美と食を巡る旅:群馬編・後編】〈PR〉

AMWがベントレーで訪ねる「美」と「食」を巡る旅。ナイトドライブで都心を抜け出し群馬県前橋へ。「白井屋ホテル」に投宿した翌日は、さらに「美」と「食」を求めて「コンチネンタル GTC アズール」を走らせます。

メルセデス ミーでほっとひと息。「こだわり卵のふわとろプリン」で至福のひとときを過ごしてみませんか

東京と大阪に展開するメルセデス ミーは、メルセデスブランドを気軽に体感できるブランド情報発信拠点となっています。そこでメルセデスの魅力に触れるべく、AMW若手編集部員がメルセデス ミー大阪へお邪魔してきました。今回は、メルセデス・ベンツを眺めながらゆったりとお茶が楽しめる「ダウンステアーズコーヒー」を紹介します。
share:

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS