- TOP
- TAG
- サーキット
「サーキット」の記事一覧

自動車レースで使う「スリップストリーム」 日常の運転で燃費を向上させるテクニックと注意点
前走車を風除けにして空気抵抗を減らす F1などのレース中継ではおなじみの用語となっているスリップストリーム。高速で走行するクルマは“空気の壁“が大きな抵抗になる。エンジンの出力がその空気抵抗に打ち勝てなくなったところで […]

走った人しか理解できない!? 「サーキット走行」にハマる5つの理由
マイカーで始められるモータースポーツ サーキットはレース(競技)をするだけの場所にあらず。週末ともなれば一般のクルマ好きが多く訪れ、自らの愛車でスポーツ走行を楽しんでいる。しかし、未経験の人にとって、サーキット走行はハ […]

「ドリフト禁止」サーキットが増加! ”スキール音”問題よりも重大な本当の理由
問われる参加者たちのマナーとモラル 最近になって急増している「ドリフト禁止」のサーキット。2016年からは埼玉県の桶川スポーツランドが、本庄サーキットも昨年を以ってドリフト走行を中止した。真っ先に思い浮かぶのは騒音(タ […]

サーキットのコース上で振られる「旗の意味」 見落とすと重大事故に繋がるケースも!
掲示頻度が高いフラッグを把握しておく サーキット走行では無線を搭載するような上位クラスのレースを除き、コース側とドライバーのコミュニケーション手段はひとつだけ。それが各ポスト(監視小屋)で提示される「フラッグ(旗)」だ […]

パドルシフト操作はスポーツ走行にオススメできない? サーキットや街乗りでのメリットとは
下手な操作よりクルマに任せた方が速い DCT(デュアルクラッチトランスミッション)やCVT(無段変速機)を含む、多くのオートマチック車についているパドルシフト。F1やスーパーGTのマシンもパドルシフトでギアチェンジして […]

プロレーサーが始めた「Driving Academy TV」 通勤中や昼休みを有効活用しドラテク向上を目指せ!
ドラテク&サーキット攻略映像配信チャンネル ドライビングに限らず、スキルを上達させるための第一条件は、「人十度、我百度」。要は数をこなすことだ。しかしスポーツドライビングの場合、頻繁にサーキットなどを走る機会は作れない […]
RECOMMEND
MEDIA CONTENTS
-
メルセデス・ベンツの「いま」を伝え るワンメイク雑誌。最新モデルからカ スタムのトレンドまで、全方位的に情 報を網羅、配信します。
-
フィアットとアバルトのオーナーのための、コミュニティ型カーライフ雑誌。おしゃれなオーナーやカスタム情報を配信中。
-
真のBMWファンのためのBMWのあるライフスタイル提案雑誌。新車情報やカスタム情報、長期レポートなどを随時配信中。
-
すべての輸入車オーナーに捧げるカースタイルメディア。カスタムとチューニングを中心に、世界中の熱いシーンを配信しています。
-
日本が世界に誇る名車「GT-R」だけの唯一の専門誌。すべての世代のGT-Rオーナーのバイブルから、選りすぐりの記事を配信中。
-
先代 86&BRZと現行 GR86&BRZをフューチャーした専門誌。チューニングやカスタムの最新情報はもちろん、レースやイベントまで網羅します。
-
カスタムはもちろんのこと、普段使いから仕事やアウトドアまで、ミニバンを使ってあそび尽くす専門誌。エッジの効いたカスタム情報を配信中。