クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • ハイパーカー

「ハイパーカー」の記事一覧

ブガッティ創立110周年記念の「シロン スポーツ」の現在の評価額は? 5億円以上は間違いない!? 500台中の20台限定って希少なの?

2024年7月22日~24日にRMサザビーズがドイツ・バイエルンアルプスで開催したオークションにおいて、ブガッティ「シロン スポーツ 110 アン ブガッティ」が出品されました。今回オークションに出品されたモデルは2019年11月25日にドイツで登録されて以来、ワンオーナーで所有されてきた。現在までの走行距離は1461kmと表示されていました。

クウェート王室が購入したブガッティ「ヴェイロン」がオークションに! 新車価格2億円オーバーだった個体の現在の価値は…? サブネームは「白夜」でした

2024年7月22日~24日にRMサザビーズがドイツ・バイエルンアルプスで開催したオークションにおいて、ブガッティ「ヴェイロン 16.4 グランドスポーツ ソレイユ・ドゥ・ニュイ」が出品されました。中東のカスタマー向けに特別に製作された「ソレイユ・ドゥ・ニュイ」は、2009年のドバイ・モーターショーで発表された経歴を持つ1台でした。

オープンカー世界最速はブガッティ!「ヴェイロン」より45キロも速い「453.91km/h」を樹立した「W16ミストラル ワールドレコードカー」とは?

ブガッティは、「W16ミストラル」の「ワールドレコードカー」と名づけられたモデルが、オープンモデルの世界新記録となる最高速度453.91km/hを樹立したと発表しました。この記録により、ブガッティによる比類なきエンジニアリングとドライビング技術が改めて証明されました。この記録達成の様子を見てみましょう。

ブガッティ新型「トゥールビヨン」についてクリストフ・ピオション社長が語る…鳥肌が立ったというワールドプレミアの様子を動画でチェックしよう

ブガッティはブランドを作り上げるキーパーソンへのインタビュー形式のドキュメンタリームービーを定期的に公開しています。その第4弾となる最新エピソードが公開され、ブガッティ・オートモビルズのクリストフ・ピオション社長が新型「トゥールビヨン」の美しさへのこだわりについて語っています。この映像は、ブガッティ公式YouTubeチャンネルで視聴することができます。

2107馬力! リマック新型「ネヴェーラR」の欧州お披露目ツアーがスタート! 40台限定も発表後即完売となっていない可能性も…

リマック新型「ネヴェーラR」は、アメリカでの世界デビューと西海岸から東海岸にかけてのイベントに続き、ヨーロッパでのロードショーに乗り出しました。スイス・チューリッヒでのイベントを皮切りに、今後はドイツ、ポーランド、オランダで招待客限定のプライベート・イベントが予定されています。

黒より深い漆黒の「ブガッティ」およそ5億円! 20台限定「シロン スポーツ ノワール」のダースベーダーのような不気味な凄みはどうやって表現された?

2024年8月15日〜17日にRMサザビーズがアメリカ・モントレーで開催したオークションにおいてブガッティ「シロン スポーツ ノワール」が出品されました。登場したモデルは、シロン スポーツの中でも20台のみが生産された「ノワール」(ブラック仕様)の1台で、マットカーボンファイバー仕上げにアクセントライン、ミラー、キャラクテールホイール、ブレーキキャリパー、ユニークなメッシュホースシューグリルにノクターン塗装が施されています。車両の解説と気になるオークション結果についてお伝えします。

ブガッティ「W16ミストラル」は巨大台風並みの強い風力を活用! オープンエアで最高速420キロの世界を楽しめるハイパーカーの空力はどうなっている?

「ミストラル」とは南フランスを吹き抜ける独特な風であり、季節の変わり目を告げる風のこと。「フォルムはパフォーマンスに従う」というブガッティの理念からも、風や空気はブガッティのデザインに大きな影響を与えています。「W16ミストラル」はこの目に見えない「空気」をどのようにデザインしたのでしょうか。ブガッティの空気に関する考えを紹介します。

大阪にスーパーカー大集合!「御堂筋ランウェイ2024」は「大阪・関西万博」プロモーションも兼ねてエリア拡大…当日展示されるクルマを紹介します

大阪・御堂筋といえば、クルマ好きなら2015年の「御堂筋オータムパーティー」でフェラーリのF1が走ったことをご記憶の方もいるでしょう。また、ランボルギーニやフェラーリ、マクラーレンなどのディーラーショールームが並んでいる通りでもあります。このクルマ好きにとっていわば聖地のようなストリート、御堂筋に、2024年も80台近いスーパーカーやヒストリックカーが集結します。
share:

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS