クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • ブレーキ

「ブレーキ」の記事一覧

すべてが「ゆっくり」なのに「速く」走れる! じつは超シンプルな「本当に上手い運転」とは

速さの中に潜むものを知ってこそ運転上手に  だいぶ昔の話です。若かりし頃、速いのが偉いと思い込んでいて、ひたすら速く走ろうともがき苦しんでいた時期がありました。ところが速く(本人の気分)走るととにかく不評で、あいつは運転 […]

運転の上手い下手が一目瞭然! クルマの動きが良くなる「アクセルとブレーキの上手な踏み方」

この記事をまとめると ■運転が下手な人は速度が一定にならない ■アクセルコントロールで速度を保つこと ■最後にブレーキをスッと抜くことで停車時も安定 踏むときは踏み、抜くときは抜く  クルマの運転でアクセル、ブレーキとい […]

愛車でサーキット走行を楽しむための事前整備は? プロに聞いてみたリスク軽減メンテ

スポーツ走行に応じた事前のメンテナンス 「来週は久しぶりのサーキット走行。とくにメンテナンスはしていないけど、愛車にはこれといった問題はないし、相変わらず絶好調。それでもサーキット走行の前には、メンテが必要なのか?」   […]

クルマ通ほど誤解している? 正しいエンジンの始動方法とは

アクセルを踏みながらの始動は無用  かつて、ソレックスやウェーバーという「キャブレター」を採用した高性能エンジンが証だった頃、冷間始動(コールドスタート)させるには、一連の儀式があった。電磁式燃料ポンプの場合、ACCまで […]

ディクセル

ブレーキパッドの「焼き入れ」は百害あって一利無し!正しいブレーキのナラシとは

制動時の不快な振動を抑制するには 300〜1000kmのナラシ運転が必要! ブレーキパッドやローターを交換したとき、「パッドの焼き入れ」と称してブレーキから白煙が吹くように故意に温度を上げるようなことをするとローターの歪 […]

ブレーキ

コスト低減と確かな制動力を両立するブレーキパッド&ローター選びとは

ブレーキの効き具合からダストの汚れまで 市街地走行が中心ならストリート用がベスト ブレーキパッドやブレーキローターは、実は用途に応じてタイプを選ぶことが重要。 価格の高いハイスペックモデルがすべてのシーンで満足できるわけ […]

【チューニングカー今昔物語】レース用パーツからストリート用への対応

パーツメーカーが語る今と20年前の違い 1995年の規制緩和で表舞台に立てるようになったチューニングカー。 しかし、当時のチューニングパーツは、レース用の発展型であり、扱いやすさとは縁遠いものばかりだった。それゆえ、チュ […]

share:

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS