クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • 交通規則

「交通規則」の記事一覧

世界には「飲酒運転」してもOKの国があった! 日曜日に手洗い洗車NGの国も【世界の変わった交通ルール6選】

クルマを運転するうえで、日本では当たり前と思われていることが、海外では一般的でない場合があります。交通ルールなどは国によって様々で、その国々の文化に合わせて構成されている交通ルールなどは、他国から見ると一見、変わっているように思えるものがいくつか存在します。そんな世界の交通ルールを解説します。

視界良好時の「リアフォグ」は「後続車への目潰し攻撃」です! なぜ点けっぱなしで走行する人が多いのでしょうか?

暗いからといって、悪天候でもないのにフォグランプをつけるのはNGです。とくにバックフォグ(リアフォグ)の点けっぱなしは、後続車への目潰し攻撃となって大迷惑となります。ここでは正しい使い方を紹介します。

サンキューハザードや信号待ちのヘッドライト消灯は法令違反!? じつはNGだった「ささやかな気遣い」を紹介します

夜間の運転時にまわりのクルマに配慮して、信号待ちでヘッドライトを消灯しているAMW読者はいるだろうか? じつはこれ、厳密にいえば法令違反となってしまう可能性がある……!? ありがとうを意味するサンキューハザードも他車の危険を誘発した場合には、違反行為になってしまうことも。知っておくと吉な情報をお届けします。

年間34万頭の動物が犠牲に…。これから増える野生動物との衝突事故! 野生動物を轢いてしまったときにやるべきこととは?

道路上で起こる野生動物の死亡事故、轢死(れきし)のことをロードキルといいます。ロードキルは近年増加傾向が見られ、NEXCOによると、高速道路でのロードキル発生件数は、2018年は約4万7400件。これに一般道でのロードキルを加えると、1年間で最大34万頭が犠牲に。もし動物との衝突事故を起こしてしまった場合の対処法を伝授します。

覆面パトはトヨタ「クラウン」だけじゃない! ゴールド免許を維持するコツをベテラン自動車ライターが伝授します

夏休みやお盆休みが過ぎ、次の大型連休といえばシルバーウィーク。今年は最大3連休が1回しかない……と嘆いている方も多いはず。そんな貴重な連休はドライブしたいというクルマ好きに向けて、運転中に気を付けたい覆面パトカーを紹介します。さらに自動車業界に長年身を置くベテランライターがゴールド免許のコツを伝授します。
酔った女性

なぜ飲酒運転による事故が無くならない? 車を愛する者としてさらなる厳罰化を強く望みます!【Key’s note】

レーシングドライバーでありモータージャーナリストの木下隆之さん。気になるキーワードをもとに思いを語る「Key's note」の今回のテーマは飲酒運転に対する処罰の甘さです。痛ましい死傷事故が起こっても、条例などが厳罰化されない現状について語ります。
トラック制限速度

2024年問題はメリットばかりではなかった! 大型トラックの最高速度引き上げはドライバーのためになるのか!?【Key’s note】

レーシングドライバーであり、モータージャーリストの木下隆之さんが、自動車業界の気になることを語るコラムが「Key's note」。今回の話題は「高速道路における大型トラックの最高速度引き上げ」です。警察庁が検討を始めるとしていますが、大きなメリットとなるのでしょうか?
ドイツの道

ドイツは一般道でも制限速度100キロ! 市街地は安全に厳しくするというメリハリがとても大事です【Key’s note】

レーシングドライバーであり、モータージャーナリストの木下隆之さん。現在、ニュルブルクリンク24時間レースに参戦するため、ドイツに拠点を移して活動中です。現地の交通事情に触れたことで、日本との違いをリアルに感じ取った木下さんの思いを語ります。
share:

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS