クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • 新型車

「新型車」の記事一覧

「MC20」がスーパーモデルなら「GT2 ストラダーレ」はマッチョなアスリート! マセラティの本気が伺えたリアルスポーツはすべてがクイックでした

マセラティ新時代の象徴となる「MC20」のレーシングモデル「GT2」。その公道仕様の“スペチアーレ”として誕生した「GT2 ストラダーレ」にスペインで試乗。世界限定914台しかない、リアルスポーツの領域に達したその実力をお伝えします。

659馬力! バブル時代のクラブカルチャーからインスピレーション…ロールス・ロイス「ブラックバッジ・スペクター」は一枚も二枚も上手でした

2025年2月18日、ロールス・ロイスは史上最強モデル「ブラックバッジ・スペクター」を発表しました。このモデルは顧客の匿名化された走行データに基づいて開発され、最高出力659ps/最大トルク1075Nmを発生し、ロールス・ロイス史上最もパワフルなモデルとなっています。走りを追求したロールス・ロイスの新モデルを紹介します。

ベントレーのマリナーが中国文化を表現したら…王希孟の「千里江山図巻」の精神性を巧みに取り入れた「インスパイアード・バイ・チャイナ」誕生!

2025年2月13日、ベントレーは中国文化の芸術性と永遠の気品を讃える「インスパイアード・バイ・チャイナ」を発表しました。マリナー・ビスポーク・スタジオが監修した今回のこのコレクションが中国のどんなものからインスパイアされたのか見ていきます。

ベントレー新型「コンチネンタルGT/GTC」を山岳リゾート地で試す! PHEVに生まれ変わって先代モデルから何が変わった?

ベントレーのブランド再興の立役者となる「コンチネンタルGT」が第4世代へと進化、最上級モデルとなる「スピード」にいち早く試乗しました。W12エンジンから、最高出力782ps/最大トルク1000NmのV8エンジン+モーターのPHEVへと変更されたその走りとは?

VW新型「ゴルフGTI」は最後の純ICE搭載ホットハッチか!? 265馬力のパワーとエンジンサウンドを堪能…いま味わっておかないと後悔必至!

2024年に世界初公開されたのち、2025年1月から日本国内でもデリバリーが開始されたフォルクスワーゲン新型「ゴルフ」。通称「ゴルフ8.5」では、いみじくも今年50周年を迎える伝統のスポーツグレード「GTI」も同時上陸しました。ほかのゴルフ8.5たちとともに、東京都内でテストドライブの機会が設けられたのでその進化ぶりをレポートします。

最近の新型車は初見だと発進もできない!? シフトレバー/スイッチはどこに? マツダ「CX-80」のシフトゲートに賛否両論【Key’s note】

レーシングドライバーであり自動車評論家でもある木下隆之氏が、いま気になる「key word」から徒然なるままに語る「Key’s note」。今回のキーワードは「シフトノブ問題」。新型車ではシフトレバーが見当たらないことが少なくありません……。

アルピーヌの電動ホットハッチに乗ってわかった「BEVでも楽しめる繊細なドライビングの未来」…新型「A290」は「A110」に通じる感覚

お手頃さと特別感、気前のいいパフォーマンスを備える“ホットハッチ”を、BEVで再現させた「アルピーヌ A290」にスペイン・マヨルカ島で試乗してきました。A110にも通じるその走りにはあらゆる答えが詰まっています。

マニア界隈では最善の「Gクラス」は「G450d」でキマリ!? 見た目はほぼ変わらないのに、中身はまったく別物級に進化! メルセデスのこだわりとは?

メルセデス・ベンツの「Gクラス」が2024年夏のマイナーチェンジにより、型式も「W463A」から「W465」へ進化。ディーゼルエンジン搭載モデルも電動化し、ISGと呼ばれるマイルドハイブリッドを装備しました。一見しただけでは変わったように見えない新型ですが、中身は全方位に進化を果たしていました。実際に乗ってみてのレポートをお届けします。
share:

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS