クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • 雑学

「雑学」の記事一覧

花粉症のピーク到来! 車内に侵入する花粉を防ぐ方法とは? ボディへ付着した際の対処法もお教えします

1年を通じて様々な花粉が飛散していますが、とくにピークとなる季節が2月から4月のスギ花粉です。春のやっかい者とも言われている花粉から愛車を守る方法はあるのでしょうか。対策方法をお伝えします。

昔は停めるときにブオン! いまは始動時にブオン! どんな効果があるかご存知ですか?

昭和でよく見かけた、絶滅作法のひとつがエンジンを切る前の吹かし。具体的にはアクセルをあおって、ブオンと回転が上がったときにキーをオフにするというもので、スポーツカーを中心によく見かけたものです。最近は見かけなくなりましたが、あらためてキーオフ時にアクセルを煽っていた理由と現代車でも始動時にブオンとなる理由を解説します。

トヨタ「センチュリー」も搭載した12気筒エンジンがなくなる!? かつてステイタスの象徴だった「V12」の黄金時代を振り返ります

乗用車用エンジンに採用される気筒レイアウトのなかでも、12気筒はもっともエキゾティックでロマンティックなもののひとつといえるでしょう。終幕の時に向けて「カウントダウン」が刻まれているかにも見える現在だからこそ、その黄金時代を今いちど振り返ります。
ターボのイメージ

「シルエイティ」ってもうないの? 「鬼キャン」も「どっかんターボ」も今や死語!? 懐かしの走り屋用語はなぜ使われなくなった

毎年のように話題になっては消えていく流行語。走り屋の世界にも昔は当たり前のように使われていたけど、今となっては懐かしく感じてしまう単語が少なからずあります。筆者がチューニング専門誌の編集部に在籍していた、2000年代の前半に定番だったワードを紹介しつつ、徐々に使用頻度が減っていった理由を考えてみます。
隣に止めてくるやつ

「トナラー」は駐車が苦手な人が多いと感じるのは気のせい? 誰もいないところのほうが楽に停められますよ【Key’s note】

木下隆之さんはガラリと空いた駐車場でわざわざ隣に駐車してくる、トナラーが苦手なんだとか。木下さんが感じるところでは、どうも駐車が苦手な人が多い印象とのこと。停めやすいところに停められない原因についてなど、木下さんが考察します。

災害時だけでなくアウトドアでも便利! 愛犬と車中避難・車中泊で役立つアイテムとノウハウを伝授します

アウトドアブームでキャンプや車中泊を楽しむ人が増えていますが、じつはそれらの装備は震災などで車中避難をする場合にも大いに役立つことが多いのです。2024年は大きな地震もあり、防災の備えに注目が集まっています。今回は愛犬との車中泊/避難にフォーカスして解説します。

ナンバープレートでやってはいけないこと5選! 違反は点数2点、50万円以下の罰金に課せられます

昔はフロントナンバーを外してしまったり、取り付け位置を変えたり、カバーを被せたりと、ナンバープレートをカスタマイズするユーザーも見受けられました。しかし、2016年4月に道路運送車両法及び自動車検査独立行政法人法の一部と、道路運送車両法施行規則等の一部が改正、施行され、ナンバープレートに関する禁止事項がかなり明確に示されるようになりました。その具体的な禁止事項(違反行為)を見ていきます。

愛車は狙われたら最後!? いいえ、盗難されないための策はあります!「カースティールブロッカーSOS820」がおすすめの理由とは〈PR〉

自動車盗難は自宅駐車場から盗まれるなど、犯行手口も巧妙化していて今なお社会問題であることにかわりはありません。そこでAMWをご覧頂いているクルマ好きコニサーのみなさまに、確実に効果を見込め、しかもローコストのスグレモノをご紹介します。全国のオートバックス各店舗でも取り付けられるという気軽さも推しの要因のひとつです。
share:

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS