クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • グルメ

「グルメ」の記事一覧

ローマで日立製「ゼルダの伝説」ラッピングの電車に大興奮! いまさらながら本場で食べる「マリトッツォ」のお味は…?【みどり独乙通信】

北ドイツのハンブルクから自宅のミュンヘンへ戻った池ノ内みどりさんは、翌々日にインタビュー取材のためイタリア・ローマへ出発することに。FIA フォーミュラE世界選手権 2022以来となるローマでの移動やグルメなど、旅の様子をお伝えします。

シュトゥットガルトで本場ドイツの「クリスマスマーケット」を散策…名物串刺しサバの「シュテッカルフィッシュ」に挑戦!?【みどり独乙通信】

ドイツを起点に取材活動を続ける池ノ内みどりさんは、メルセデスAMGのイベントとパーティを終えて、シュトゥットガルトのクリスマスマーケットに繰り出しました。ドイツ3大クリスマスマーケットのひとつでもあるシュトゥットガルトの様子を魅力あふれる写真とともにお届けします。

木村拓哉&玉森裕太がミシュラン「三つ星」レストランのプレゼンターに! タイヤメーカーがなぜ「ミシュランガイド」を発行し続けるのか?

「ミシュランガイド」といえばフランスのタイヤメーカー、ミシュランが100年以上にわたり発行している、世界一有名なレストランガイド。日本で最新版となる「ミシュランガイド東京2025」が2024年10月22日(火)に発売となりました。それに先立ち10月17日に都内で行われた掲載店発表セレモニーには、木村拓哉&玉森裕太という豪華ゲストも登場。その様子をレポートします。

ルート66で本格豚骨ラーメン!? 寄り道してでも食べたいお勧めグルメ4店「季節限定ストロベリー・ドーナツ」の魔力にはまる【ルート66旅_62】

広大なアメリカを東西2347マイル(3755km)にわたって結ぶ旧国道「ルート66」のバーチャル・トリップへご案内。シカゴから西に向かいカリフォルニアへ、いよいよ旅も終盤です。今回は、フットヒル・ブルバードと呼ばれるエリアから、ぜひ食べてほしい美食スポットを紹介します。

クルマ好きも注目するスポット「SIT ON TOKYO」でランチを実食! ガス釜で炊いた新潟産コシヒカリが絶品です

1980年〜1990年頃に生産されたヤングタイマー車の個人売買仲介サービスを行う「tokyo basic car club」が、世田谷にクルマ好きの溜まり場「SIT ON TOKYO」を2024年3月にオープンしました。お隣の精米店のお米をガス釜で丁寧に炊き上げたおにぎりなど、今回はこだわりと愛情が詰まったランチメニューを厳選して紹介します。

世田谷にクルマ好きの溜まり場「SIT ON TOKYO」がオープン! 友達探しからはじまった「tokyo basic car club」とは

ヤングタイマー車の個人売買仲介サービスやカーライフを発信するメディア運営、YouTube動画などでも話題の「tokyo basic car club」が世田谷にクルマ好きが集まる飲食店「SIT ON TOKYO」を2024年3月1日にオープンしました。そこで、今注目のSIT ON TOKYOで初開催されたイベントへ潜入してきました。

ランボルギーニが「ラバッツァ」とパートナーシップを締結! 両社に共通する企業哲学とは「美味しいコーヒーでより良い朝を」

ランボルギーニとイタリアを代表する老舗コーヒーメーカー「ラバッツァ」が2024年6月11日に新たなパートナーシップを結びました。この締結により、今後世界中で行われるランボルギーニのイベントで、こだわりのコーヒーを味わうことができるようになります。

STI名物「ニュルカレー」に久保凛太郎選手が参戦! 2024年ニュル24耐バージョンの作り方を解説します【みどり独乙通信】

ニュルブルクリンク24時間レース決勝の夜中、スバル/STIチームの恒例となっているのが、カレーの夜食。2024年もチームクルーに振る舞われました。ドライバーやメカニックたちを魅了する、カレーの味の秘密とは?
share:

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS