クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • チューニング

「チューニング」の記事一覧

エンドレスのR35

713馬力にあえて落とした日産R35「GT-R」には理由がありました。「エンドレス」が目指す「長く楽しく」走れる仕様とは

大阪オートメッセ2023にブース出展した、兵庫県のチューニングショップ「エンドレス」。GT-Rチューニングを得意としていて、1000psオーバーというフルチューンも手掛けています。イベントに登場したのは、なんとブーストアップ仕様のR35。製作に至った経緯を伺いました。

610馬力! BMW「M3ツーリング」をACシュニッツァーが早くもカスタマイズ。エンジンチューニングは2ステージあります

ドイツ・アーヘンに本拠を置くBMWチューナー「ACシュニッツァー」は、「M3ツーリング」向けのカスタマイズプログラムを発表しました。同車のために設定したエンジンチューニング・プログラムは2ステージ用意されています。気になるチューニング内容を紹介します。

トヨタ「GR86」用本格エアロパーツ初お披露目!「ジュンオートメカニック」のエンジンパーツ開発に期待大です

大阪オートメッセ(OAM)2023にブース出展した、田中工業(ジュンマシンショップ)。ブース名はジュンオートメカニックとして参加していましたが、田中工業としての今を体感できる展示内容となっていました。最新のデモカー「GR86」などを紹介します。
EFシビックのリア

「環状族」スタイルを受け継ぐ2台の「シビック」「テンプルレーシング」が情熱を注ぐ超本気仕様を紹介します

大阪オートメッセ2023にブース出展していた「テンプルレーシング」。大阪の走り屋文化の象徴である「環状族」スタイルを受け継ぐ本気仕様のホンダ「シビック」を2台展示して注目を集めていました。後世に受け継いでいきたい本気マシンを紹介します。

マツダ「RX−7」に3ローターNAを搭載!「RSパンテーラ」佐藤代表に開発中のコンプリートエンジンについて聞いてきました

大阪オートメッセ2023に出展した、ロータリーエンジンのプロショップ「RSパンテーラ」。3ローターNAエンジンに換装した、マツダRX-7を展示していました。気持ちいい走りを実現するためにこだわった仕様となっています。
クスコのテスラ

テスラ「モデル3」や日産「アリア」などのEVカスタム最前線! EVならではの開発苦労話を訊ねてきました

大阪オートメッセは関西最大級のカスタムカーの祭典ですが、そのほとんどがエンジン車です。そのなかで、最新電気自動車がずらりと並ぶコーナーが設けられていましたが、そこにはカスタムカーも並びました。パワートレインに手を加えられない制限がありますが、それでも挑戦する意味とは?
RZ34のフロントマスク

480馬力! 新型日産「フェアレディZ」のライトチューン仕様とは? 旧型「Z34」もまだまだ楽しめます

大阪オートメッセ2023に出展した、関西を代表するチューニングショップ「フェニックスパワー」。多彩な展示ラインアップで来場者を魅了しましたが、そのなかでも注目したいのが新旧のフェアレディZです。どのようなチューニングを施しているのか、紹介します。

【特別インタビュー】純正品より厳しい基準で消費者の安心・安全を守るJASMAの活動とは? JASMA事業部長水口大輔氏に伺いました

NAPACは、スポーツマフラー製造メーカーが加盟するJASMAが加わったことで、真の意味で日本のアフターマーケットにおける自動車用品や部品の主要な部分を網羅する団体となりました。今回は最後にNAPACに合流したJASMAがどういう目的を持った団体なのかを紹介します。
share:

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS