クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • 交通規則

「交通規則」の記事一覧

朝の通勤時間に左側車線がガラガラ…うっかり走ると違反かも!?「バス専用レーン」と「バス優先レーン」の違いと注意点を説明します

大通りを走行していると見かけるのが「バス専用レーン」と「バス優先レーン」。正式には、「路線バス専用通行帯」と言われる交通法規です。路線バスが円滑な運行をできるようにするために設けられているもので、バスの進行を妨げると「路線バス等優先通行帯違反」で違反切符を切られてしまいます。

片手運転は違反になる? おにぎりやパンを片手に運転すると「安全運転義務違反」で2点ひかれます…ではドリンクホルダーは違反の助長にならないの!?

運転中のスマートフォンは操作することだけではなく、注視し続けるだけでも違反なのは知ってのとおりです。注意力が散漫になり判断や操作が遅れれば、他者を巻き込む重大な事故に直結しかねないです。ではスマートフォンを操作するときと同様、運転中の飲食などによる片手運転はどうなのでしょうか。

「赤・青・緑」の色付き道路にはどんな意味がある? 知らないと罰則される!?「注意喚起カラー舗装」の目的と効果をお教えします

大規模な映画祭などのオープニングで、上映作品に出演した俳優や監督などが華やかな装いで歩く「レッドカーペット」は有名ですが、近年、定番の黒ではなく、赤色にカラーリングされた道路もときどき見かけるようになってきました。赤い道路は、何か法的な意味合いがあるのか気になる人もいるでしょう。結論から話すと、いまのところカラー化した道路に、とくに法的な意味はありません。

仮設オービスには要注意! 工事区間は速度制限にくわえて極狭ゾーンでドキドキ…ドイツ「アウトバーン」の実際の走り方とは?【みどり独乙通信】

日頃はどこへでも1人で運転したい派のドイツ在住の池ノ内みどりさんですが、今回の取材はフォトグラファーのダニーさんと2人でアウトバーンを走行して取材先へ向かうことに。一部に速度無制限区間の残る高速道路として有名なアウトバーンですが、日本人が思い描くイメージと現実は異なります。実際のアウトバーンの走り方を紹介します。

ポルシェやメルセデスのお膝元「シュトゥットガルト」の交通事情…日本と違う交通標識や罰則にはご注意を【みどり独乙通信】

ドイツ在住で、モータースポーツを中心に取材している池ノ内みどりさんは、取材のため自動車の街として名高いシュトゥットガルトに滞在中。このエリアのアウトバーンや日本でも浸透してきたカーシェアリング、街なかに交通標識など、交通事情について紹介します。

追い越し車線をノロノロ走り続けるクルマに出会ったら…左車線から「追い抜き」はダメでも「追い越し」ならオッケー?

クリスマスから年末、正月にかけては高速道路の利用が増える季節ですが、右側の追い越し車線を延々とゆっくり走っているクルマをときどき見かけます。こうしたクルマに追いついた場合どうすればいいのか、対処法をお伝えします。

交通事故が起きるのは「夕方」が一番多い! 未然に防ぐ効果的な方法は…? 日没の30分から1時間前にヘッドライト点灯が奨励される理由とは?

冬至が近づくにつれて日没時間が早くなると、夕方の交通事故が多発する傾向となっています。安全走行のためには、なによりも早めにクルマのヘッドライトを点灯させることが大切です。本格的な冬の到来に向けて、あらためてヘッドライトの使い方と重要性について説明します。

自転車の事故を防ぐには…反射テープ付き蛍光色ベスト着用率が高い!? ミュンヘンでの自転車事情をレポート【みどり独乙通信】

ドイツ在住の池ノ内みどりさんは欧州のモータースポーツ取材時には自動車で移動していますが、休息日など自宅周辺の移動では、自転車を使っています。冬至が近づくにつれて日暮れが早くなるシーズンですが、ドイツでは反射テープ付き蛍光色ベストを着用している自転車ユーザーが多いようです。ミュンヘンの自転車事情を解説します。
share:

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS