クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • 映画

「映画」の記事一覧

『ゴジラ-1.0』や『下妻物語』…名作映画の舞台となった「茨城県筑西市」を映画批評家が案内! ロケ地巡りのあとは下館ラーメンがおすすめです

映画批評家・永田よしのりが案内する、気になる映画のロケ地探訪。今回は東京都内からクルマで約1時間の茨城県筑西市を訪れました。豊かな田園地帯が広がり、筑波山を望むこの地には、数多くの映画ロケ地が点在します。『ゴジラ-1.0』や『月の満ち欠け』『下妻物語』などのロケ地を巡りました。

映画批評家が案内する蒲田ロケ地探訪…映画『砂の器』から『シン・ゴジラ』まで、今も息づく昭和の街並みを訪ねて【映画ロケ地巡礼】

映画批評家・永田よしのりがガイドする、気になる映画のロケ地探訪。今回訪れたのは、温泉や餃子で知られ、どこかノスタルジックを醸す昭和の雰囲気も残す東京・大田区蒲田。名作『砂の器』や、近年の大ヒット作『シン・ゴジラ』、インディペンデント作品など、バラエティに富んだ作品が撮影されている蒲田を巡ってきました。

映画『PERFECT DAYS』の役所広司演じる「平山さん」が行きつけのディープな下町散策…浅草巡りと激安ラーメン【映画ロケ地巡礼】

映画評論家・永田よしのりがガイドする、気になる映画のロケ地探訪。連載3回目として今回訪れたのは浅草。2023年のカンヌ映画祭で役所広司が男優賞を受賞した『PERFECT DAYS』や小松菜奈主演の『余命10年』、名作『異人たちとの夏』などでロケされた現場を巡ってきました。

映画『007/ゴールドフィンガー』の悪役のロールス・ロイスが蘇る! 黄金が随所に光る「ファントム エクステンデッド ゴールドフィンガー」とは

ロールス・ロイスは1964年のジェームズ・ボンド映画『007/ゴールドフィンガー』の公開60周年を記念して、劇中で使われた1937年製の「ファントムIII セダンカ・デ・ヴィル」をモチーフにした1台限定の「ファントム エクステンデッド ゴールドフィンガー」を製作しました。映画ファンにも魅力的なモデルの詳細について紹介します。

映画『木更津キャッツアイ 日本シリーズ』や『シン・ゴジラ』の木更津ロケ地巡り! ランチはミックスフライかチャー弁でキマリ!【映画ロケ地巡礼】

映画評論家・永田よしのりがガイドする、気になる映画のロケ地探訪。連載2回目となる今回訪れたのは千葉県木更津市。『シン・ゴジラ』や『劇場版コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命』、『木更津キャッツアイ 日本シリーズ』などの名場面に使われたロケ地を辿ってきました。

世界が絶賛! 映画『最後の乗客』が上映開始、全国順次ロードショー…1台のタクシーが被災地で、過去から現在までの思いを繋げるストーリー

2011年に発生した東日本大震災の被災地への想いを伝えるため、宮城県仙台市出身の堀江 貴監督メガホンを取った自主制作映画『最後の乗客』の全国公開が開始されました。1台のタクシーが被災地を走りながら過去から現在までの思いを繋げる物語は、世界各国の映画祭に出品され、数々の受賞を果たしました。映画評論家がこの映画について解説します。

映画『007/ゴールドフィンガー』60周年! 劇中にロールス・ロイスが登場したのを知ってた? ナンバープレート「AU 1」の秘密とは?

1964年に公開されたジェームズ・ボンドを象徴する映画『007/ゴールドフィンガー』が2024年で60周年を迎えます。この映画の中で敵役、オーリック・ゴールドフィンガーが金塊を密輸するために使用したクルマがロールス・ロイス「ファントムIII」です。このクルマについて、そして映画の中でどのように使われたか振り返ります。

昭和・平成に青春を過ごした大人に贈る「胸キュン」ラブストーリー! 日産90周年記念ムービー『NISSAN LOVE STORY』を映画評論家が読み解きました

最近、クルマ好きの間でちょっとした話題になっているのが、日産が創立90周年記念ムービーとしてYouTubeで配信している、4分13秒の動画です。『NISSAN LOVE STORY』と題されたショート・ムービー。主演するのは、眞栄田郷敦、見上 愛の2人。歴代の日産車を通して描かれるラブストーリーを読み解きます。
share:

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS