クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • ヤングタイマー

「ヤングタイマー」の記事一覧

リッター32キロを誇った初代「インサイト」はいま。8年落ちを16年乗り続けるオーナーの正直な感想「同情するなら金をくれ!」

は、1999年に登場したホンダ「インサイト」は、モデルチェンジごとに、2ドアファストバッククーペ、5ドアハッチバック、クーペ風4ドアセダンと変化し、3代目を持って生産終了となっています。「ネオクラシックホンダファンミーティング2023」の会場で、1台のみ参加していた初代「インサイト」のオーナーに取材を敢行しました。

ベンツの定番ワゴン「S124」に乗って23年!「将来は息子が受け継いでくれます」というオーナーのお気に入りの角度は?

メルセデス・ベンツW124の初代Eクラスをこよなく愛するオーナーが集う「W124-CLUB-JAPAN」の全国オフ会が2023年12月10日にトヨタ博物館で開催されました。今回はW124シリーズのステーションワゴン、S124を長年愛用するオーナーを紹介します。

バブル時代のホンダは面白い! 個性的すぎる80〜90年代の名車が集まった「ネオクラシックホンダファンミーティング」とは

1980年代から1990年代前半のネオクラ車でしかもホンダ限定のイベント、「ネオクラシックホンダファンミーティング」が、2023年11月3日(金)に福岡県朝倉市にあるあまぎ水の文化村で開催されるという情報をキャッチ。懐かしのホンダ車が拝めるはずだと、ワクワクしながら現地にお邪魔してきたその模様をお伝えします。

派手にカスタムされたベンツ「W124」を地道にノーマル戻し! 目指すは「当時、新車で購入したオーナー」風

メルセデス・ベンツW124、初代Eクラスこよなく愛するオーナーが集う「W124-CLUB-JAPAN」の全国オフ会が2023年12月10日にトヨタ博物館で開催。総勢40台以上がエントリーした中から、今回は国内ではきわめてレアなディーゼルモデルのオーナーを紹介します。

約6900万円で落札! 時速347キロで当時世界最速だったジャガー「XJ220」は未来の優良物件の1台です

2024年1月25〜26日、RMサザビーズがアメリカ・アリゾナで開催したオークションにおいてジャガー「XJ220」が出品されました。今回はいくらで落札されたのか、同車について振り返りながらお伝えします。

免許返納、廃車寸前から孫が引き取った「W124」は沖縄ナンバー! サビがないのはベンツだから!?

メルセデス・ベンツW124をこよなく愛するオーナーが集う「W124-CLUB-JAPAN」の全国オフ会が2023年はトヨタ博物館を会場として12月10日に開催。総勢40台以上がエントリーた中から、珍しい「沖縄33」ナンバーで参加していたオーナーに話を聞いてみました。

ついに3億円オーバー! 真っ赤なポルシェ「959コンフォート」の最初のオーナーは女性投資家でした

2024年1月25〜26日、RMサザビーズがアメリカ・アリゾナで開催したオークションにおいてポルシェ「959コンフォート」が出品されました。今回はいくらで落札されたのか、同車について振り返りながらお伝えします。

19歳女子、マツダ初代「ロードスター」で初体験!「想像以上のステアリングの軽さにビックリしました」【令和女子旧車に乗る】

旧車好きな19歳の女性レーシングドライバー佐々木藍咲選手に、実際に旧車に乗ってもらい、若者の新鮮な視点からインプレしてもらう連載企画。今回は、日本が世界に誇るオープンカーのヒット作、マツダの初代NA型「ユーノス ロードスター」です。
share:

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS