クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • column

「column」の記事一覧

【日本製エンジンを搭載した欧州車5選】「GT-R」や「インテグラ」「隼」の心臓を積んだ夢のクルマを紹介します

じつは日本の自動車メーカーのエンジンを搭載している輸入車があるってご存知でしょうか。エンジンとプラットフォームが別々のメーカーということがあり得るなんて、意外と知られていないだけで、そんなに珍しいことでもないらしい(?)ということで、今回はそんな『国産エンジンを搭載した輸入車』をいくつかご紹介していこうと思います。

オクラホマ州の「ルート66」はかつて「逃亡の道」だった! 歴史を学ぶのにオススメの3つのミュージアムを紹介します【ルート66旅_16】

広大なアメリカを東西2347マイル(3755km)にわたって結ぶ旧国道「ルート66」をバーチャル・トリップへご案内。シカゴを出発して西に向かい、ルート66でもっとも距離の長いオクラホマ州へやって来ました。今回はぜひ立ち寄りたいミュージアムを案内します。

高速道路上でエンジンから煙が…。NEXCOの優しさが身に沁みた夜、ゴニョン(仮称)はドナドナされていきました【週刊チンクエチェントVol.18】

名古屋の「チンクエチェント博物館」が所有するターコイズブルーのフィアット「500L」(1970年式)を、自動車ライターの嶋田智之氏が日々のアシとして長期レポートする「週刊チンクエチェント」。第18回は「ゴニョン(仮称)、煙を吹く」をお届けします。

昭和の「サニークーペ」は身近なお洒落カーだった! 日産のスペシャルティカーの歴代の歩みを振り返ろう【カタログは語る】

最近ではSUVで4ドアクーペを名乗る車種も登場していますが、その昔クーペといえば、2ドアでファストバックのスポーティでスタイリッシュなクルマを指すものでした。そこでここでは昭和の頃に登場した国産クーペの代表車種、日産「サニークーペ」を振り返ってみます。

ダイハツ「エッセ」のネタ元は「ルノー5」!? 傑出していた「さりげなくいいカタチ」はいま乗るとスマート【カタログは語る】

2005年12月にダイハツが発売したエッセは「ESSENCE」が名前の由来で、軽自動車の本質を追求してシンプルさを極めた低価格モデルでした。シンプルさとともに「さりげないこだわり」が詰まっていたエッセの魅力を、当時のカタログを通じて振り返ります。
酔った女性

なぜ飲酒運転による事故が無くならない? 車を愛する者としてさらなる厳罰化を強く望みます!【Key’s note】

レーシングドライバーでありモータージャーナリストの木下隆之さん。気になるキーワードをもとに思いを語る「Key's note」の今回のテーマは飲酒運転に対する処罰の甘さです。痛ましい死傷事故が起こっても、条例などが厳罰化されない現状について語ります。

スズキ初代「アルトラパン」は平成「癒やし軽」でした! フィアット「500」を参考にしたインパネもオシャレ【カタログは語る】

初代アルトラパンがスズキから登場したのは2002年1月のこと。車名にちなんだウサギの顔を模ったエンブレムをフロントグリルに装着し、見るからに癒し系の軽自動車でした。実用性もセンスも兼ね備えていたラパンを当時のカタログで振り返ります。

3代目マツダ「ロードスター」を語ろう! リトラクタブルハードトップも追加されたNC型とは【カタログは語る】

マツダ ロードスター3代目・NC型は2005年8月にデビューしました。特質するべき点はプラットフォームが一新されたことや、RHT(リトラクタブルハードトップ)が追加されたこと。今回はあらためて3代目モデルをカタログで振り返ります。
share:

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS