クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • column

「column」の記事一覧

トヨタ「ハイラックス」キャンパー不調の原因は? ジョシュアツリー国立公園から振り出しのLAへ出戻りです──米国放浪バンライフ:Vol.03

1991年式トヨタ「ハイラックス」をベースにしたキャンピングカー「ドルフィン」でアメリカで放浪の旅をしてきたレポート。ロサンゼルスを出てジョシュアツリー国立公園まで行きましたが、オーバーヒートの不安が付きまといます。さてどうしたものか……。

LAを出た途端にトヨタ「ハイラックス」がオーバーヒート!? 広大なアメリカは急坂も多いんです──米国放浪バンライフ:Vol.02

トヨタ「ハイラックス」のキャンパー「ドルフィン」でのアメリカ放浪記。ついにロサンゼルスを出発して、まずは東に向かいパームスプリングスを目指します。ところが走り出していきなり不安な症状が……。30年前のクルマはどこまで頑張れるのでしょうか。

馬力は「グロス」と「ネット」でなにが違う? イギリスと仏でも違う「馬力」の世界とは

車の性能の話をすると「旧車の馬力表記はグロスで、今の車よりも遅い」という会話を耳にすることがあります。最近のカタログを見るとkWと書かれていることが多く、ps表記はカッコ書きされていることもあります。グロスとはどういう意味でしょうか。あらためて解説します。
レースの走行シーン

「マツダファン・エンデュランス」に参戦! 素人でも楽しい人気耐久レースに出場して分かったこととは

レース初心者でも参戦しやすい「マツダファン・エンデュランス」。今回、レース参戦経験のない筆者が、NDロードスターを駆る本格チームとジョインして初参戦しました。当日はあいにくの雨から晴れるという難しいコンディション。初レースの模様をリポートします。

トヨタ「ハイラックス」のキャンパーで「アメリカ放浪」に挑戦! 3度目のチャレンジでなぜ日本車を選んだのか?──米国放浪バンライフ:Vol.01

これまで2度にわたりアメリカを放浪してきた筆者。還暦を過ぎた2022年、人生3度目のアメリカ一人旅にチャレンジしてきました。3カ月にわたる旅路をリアルにリポートする第1回は、キャンピングカーを現地で自分名義で用意するまでをお届けします。
社外ブレーキ装着車イメージ

【市街地走行で安全性を高めるには】社外ブレーキキットがサーキット走行以外でも有効な理由とは?

まるでレーシングカーのような大きいブレーキキットは、チューニング派はもちろんビジュアル重視のドレスアップ派にも人気。制動力が向上するため、市街地しか走行しないユーザーにもオススメです。その理由について、あらためて解説していきます。

ついにEVで復活する「ハマー」! デカすぎるSUVはなぜ日本で売れまくった? 常識を打ち破った功績とは

2000年代の初頭、日本市場で巨大SUVとして知られる「ハマー」が大きなブームを呼びました。軍事用の「ハンヴィー」を一般向けとして販売したモデルで、アーノルド・シュワルツェネッガーの愛車として数多くのメディアに取り上げられ、日本でも大人気となったのです。
市街地走行のイメージ

安全運転のための「カスタマイズパーツ」お教えします! 消耗品ならほんのちょっとオーバークオリティのものがオススメの訳とは

本来チューニングやカスタマイズといえば、クルマの運動性能を高めるものが基本です。ですので、サーキット走行などをしない人にとっては、関係ないことと思うことでしょう。しかし、街乗りオンリーな人にもオススメなカスタマイズパーツがあります。紹介していきましょう。
share:

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS