クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • 佐藤幹郎
  • 佐藤幹郎
著者一覧 >
12気筒エンジン搭載モデル

夢の12気筒エンジンが中古なら庶民でも買える! 本格EV時代の前に一度は体験しておきたいクルマ5台

多気筒モデル特有のシルキーなエンジンフィールが魅力のV12だが、じつは中古車市場で格安で取引されているモデルも存在する。BMWやメルセデス・ベンツをはじめとした高級サルーンや、日本が誇るショーファーカーにもV12モデルを設定。そんな意外なV12エンジン搭載モデルを紹介する。
ATFの交換作業

新品にしたらぶっ壊れることもある気難しい油! オートマオイル交換は高難易度だった

推奨の交換サイクルが10万キロや8万キロ、5万キロなど各メーカーによって目安が異なるATF交換。以前は無交換が推奨されていた時期もあり判断を難しくさせている。ただし10万キロを超えた過走行車は、新品オイルに交換したことでAT本体を壊してしまうリスクがあり、交換依頼を断るショップもある。
4代目プレリュードのフロントマスク

セナをもってしても販売不振! 4代目プレリュードが日本で失敗したワケ

1991年にデビューした4代目プレリュード。初代モデルから継承された2ドアクーペが自慢のスペシャリティモデルにDOHC VTECを搭載するなどスポーティ色を強めた。この路線変更もあり販売面ではヒットとならず。ブランドの構築の難しさを教えてくれたモデルとなった。
スカイラインクロスオーバーの走り

いいクルマが成功するとは限らない典型例! スカイラインクロスオーバーが日本から消滅したワケ

北米での成功をひっさげて2009年にデビューしたスカイラインクロスオーバー。プレミアムSUVとして3.7L V6を搭載し、秀逸な乗り味を誇るなど評判は上々だった。しかし、 4Lに迫る排気量が足枷となり日本ではヒットならず。そんなスカイラインクロスオーバーを振り返る。
アイドリングしているクルマ

一時盛り上がったアイドリングストップには「セルフ派」もいた! クルマには決してプラスじゃない同機能の是非

アイドリングストップに賛否が巻き起こっている。理由は頻繁に繰り返されるエンジンのオンオフによるバッテリーへの負荷が大きいから。とくにアイドリングストップ車用のバッテリーは高価なので経済的負担が大きくなる。それはセルフアイドリングストップも同様で百害あって一利なしだ。
シビックカントリーの前後スタイル

振り返ればホンダはワゴン王国だった! 「エアロデッキ」「エアウェイブ」キャラ濃すぎな変化球ステーションワゴンたち

ステーションワゴンと言えば4WDに一日の長があるスバルのイメージが強いが、実はシビックカントリーで初のステーションワゴンを誕生させたホンダもワゴン大国であった。なかでもスカイルーフを備えたエアウェイブや高級路線で押し出したアヴァンシアなど個性的なモデルが多かった。
S40グロリア

日産ファンなら忘れるべからず! 「スカイライン」&「グロリア」を生んだプリンスに敬礼

戦後の混乱期にプリンスやスカイラン、グロリアを誕生させたプリンス自動車。1950〜60年代には御料車を皇室に納入したほかレースではスカイラインが活躍。高い技術力を誇りながらも1966年に日産に吸収されて消滅してしまう。その魂は今もなお日産のクルマづくりに継承されている。
無限RRのバッジ

300台が即完売! タイプRに「鬼チューン」を施した「シビック無限RR」の刺激的すぎる中身

シビックとしては初の4ドアセダンベースとして誕生したFD2型タイプR。レーシングカーのような本格的な走りに、多くのクルマ好きが魅了された。そんなタイプRをベースに、F1にも参戦した無限が手を加えたコンプリートカーが「無限RR」だ。その中身とは?
share:

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS