クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • 加茂 新(KAMO Arata)
  • 加茂 新(KAMO Arata)
  • チューニングライター。1983年生まれ。父が初代VWゴルフ、シトロエンBX、ZXなどを乗り継いでいた影響で16歳で中型バイク(ZRX400)を購入し、大阪芸大時代にAE86を購入。卒業後はチューニング&ドラテク専門誌を15年間製作し(約2年の編集長を含む)、数多くのレースにも参戦。2021年春よりフリーランスとなる。過去には180SX、S15、NA8、SCP10、86前期&後期を所有。現愛車はAE86、GR86、ZC33Sスイフトスポーツ、CBR954RR。

著者一覧 >
2018年に登場したPOTENZA RE-12D

普通のスポーツタイヤじゃない! Sタイヤでもない! サーキット派御用達の「レーシングラジアル」って何モノ?

サーキット走行で使うタイヤといえば「ラジアルタイヤ」と「Sタイヤ」という区分けだった。その間に、「レーシングラジアル」というカテゴリーが登場してはや数年。もはやSタイヤでは!? というほどの性能と、普通の街乗り性能をあわせ持つ、最強の普段乗りタイヤなのだ。
サーキット走行シーンイメージ

貧乏だがクルマは大好き! 金なし走り屋の涙ぐましい努力

自動車を趣味にしている人、とくに純粋に走りを楽しみたい人にとって、タイヤ代やガソリン代など、ほかの趣味と比べて単価が高くお財布事情は苦しい。そこで、節約したつもりが実際には「あれ?」となってしまったようなエピソードを紹介しよう。
筆者が所有するスプリンタートレノ

スペックだけ見ると正直大したことない! それでもなぜ「ハチロク」は伝説となったのか?

GR86や86の祖先であり、いまや伝説的な存在である「AE86」。一体、なにがそんなにすごかったのか? それはドライバーとクルマの距離が近いことと、簡単には走れない、なんとも難しいクルマだったことによる。そんなAE86を現在進行形オーナーが語る。
35エアフロの単体イメージ

うまくいけば安価に入手できる可能性! 効果抜群の純正パーツ流用チューニング3選

純正パーツのクオリティの高さは、その開発費からすれば当然のこと。そして、そんな純正パーツを流用するとバッチリ走りも見た目も決まるパーツが少なからずある。アフターパーツも魅力だが、純正品ならではのものもある。そんな意外と使える高性能純正パーツを紹介していこう。
ブレーキパッドの交換

禁断の作業にみえるがじつはDIYもOK! クルマのブレーキパッド交換の正しい手順とは

自動車の整備で比較的簡単な部類に入るブレーキパッド交換。整備士資格が無くても愛車での作業であれば法に触れることはない。しかし正しい知識とスキル、そして工具の準備があって作業することがでできるので、作業方法をしっかり理解してDIYしたい。
2020年9月に発売されたGRヤリス

手軽にパワーアップできないのが「GRヤリス」の悩み! いまどきの王道チューン「ECU書き換え」ができない現状はどうなる?

待望のスポーツ4WDである「GRヤリス」は2020年1月の東京オートサロンで同年9月に正式発売。そろそろパワーアップの手立てが揃いはじめ、ついにメインECUの書き換えチューニングにも光明が見えてきたという。そんなGRヤリスチューニングの最前線とは。
R35GT-Rのブレーキング

パワーアップもど派手なエアロも後まわし! チューニングの第一歩は絶対ブレーキだとプロが断言するワケ

サーキットでのタイムアップの近道はエンジンの馬力アップよりもクルマを止めることが大切。理由はブレーキが脆弱だとハイパワーなエンジン出力は足枷になるだけで、クルマを止められなければ速く走らせることはできない。大切なのはエンジンとブレーキをバランス良く強化すること。
乗り降りはしにくいが座ってしまえばガッチリとホールドしてくれるバケットシート

腰痛あるから「バケットシート」なんてムリは間違いだった! むしろ公道で積極的に使うべき装備だった

「腰が痛いからバケットシートは無理」と思っているそこのアナタ! まったく逆である。じつはバケットシートの方が、腰が痛くならないのである。ル・マン24時間レースも、ずっと座っていられるシートがあるからこそ、長時間のハードなレースを走りきれるのである。
share:

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS