クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • 加茂 新(KAMO Arata)
  • 加茂 新(KAMO Arata)
  • チューニングライター。1983年生まれ。父が初代VWゴルフ、シトロエンBX、ZXなどを乗り継いでいた影響で16歳で中型バイク(ZRX400)を購入し、大阪芸大時代にAE86を購入。卒業後はチューニング&ドラテク専門誌を15年間製作し(約2年の編集長を含む)、数多くのレースにも参戦。2021年春よりフリーランスとなる。過去には180SX、S15、NA8、SCP10、86前期&後期を所有。現愛車はAE86、GR86、ZC33Sスイフトスポーツ、CBR954RR。

著者一覧 >

ベテラン勢も自分の作業の「見直しを」! 勘違いも多い「タイヤ交換」作業のホント

この時期はスタッドレスタイヤから夏タイヤへのの履き替えなど、自身で履き替える方も多いだろう。だがタイヤ交換は危険がいっぱいの作業でもある。今さら聞けないタイヤ交換について「こんな作業はしちゃダメ!」のNG事例を解説。安全なカーライフの参考にどうぞ。
メンテナンスのイメージ

パワーが2倍なら負担は4倍! マメなメンテができないなら「チューニング」は避けるべき

チューニングをして速さを手に入れれば、その代償としてクルマへの負担は増えてしまうもの。となると、メンテナンスはどうしたらいいのだろうか? ポイント別に、注意すべき点を紹介。速くなった大切な愛車を守る方法を、あらためて解説していこう。

軽くて強いけど高額な「チタン」! クルマ好きを魅了する高級素材のメリット・デメリット

高性能な金属と言えば「チタン」である。元素記号は「Ti」。なんといっても、軽くて強くて鈍く光ってカッコいい(笑)。そんなチタンだが実際のところ、何が良くて、クルマのどんなところに使われているのだろうか。ここではチタンの特性と用途を解説していこう。
AE86のチューニング車両

チューニングカーの「極悪燃費」は確かにある! だがいまどきはパワーアップで燃費向上も十分可能だった

エンジンのチューニングを施すと、性能のかわりに燃費が犠牲になるのは昔から言われてきたこと。しかし、今ではパワーアップと燃費性能の両立をすることは非現実的な話ではないのだ。最新エンジンチューニングと燃費事情など、筆者の愛車での経験をもとに紹介していこう。
GR86 RZのフロントスタイル

カスタム派は「鉄ちんホイール」の最廉価グレードがお得! 新型86選びを本気で考えてみた

昨年発売されたGR86。グレード展開は上からRZ、SZ、RCを設定。それぞれ内外装の違いこそあるが、ブレーキ性能や純正LSDの装着などはみな同じ。つまり車両本体価格の差額分をカスタムに充てる選択肢もあり、カスタム派であれば下位グレードの選択がオススメだ。
カーボンパーツを装着したNSX

カーボンはカスタム好きの必需品! レースでも当たり前となっている定番素材のメリット・デメリット

軽量化など多くのメリットがあるカーボン。F1などモータースポーツの最高峰でも当たり前の素材となっており、チューニング業界でも定番アイテムと化している。そんなカーボンのメリットと、デメリットはどんなものがあるのだろうか? あらためて解説したい。
純正形状サスのイメージ

純正至上主義に待った! カスタムするつもりじゃなくても「社外部品」に目を向けるべき理由

この記事をまとめると

  • 90年代スポーツカーはそろそろリフレッシュ時期
  • メンテナンスするにしても純正部品が高騰
  • あえて社外品に交換してみるのも有効だ
シルエットフォーミュラ仕様のR30スカイラインRSターボの走り

誤解だらけの自動車用語! アフターファイヤとバックファイヤはまるで別モノだった

間違えられがちのクルマ用語としてアフターファイヤとバックファイヤがある。どちらも不完全燃焼の混合気が爆発することだが、正しくはエキゾーストパイプで燃焼するアフターファイヤに対して、バックファイヤはインテーク系で爆発が起こり車両火災を招く危険な現象なのだ。
share:

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS