クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • 勝村大輔(KATSUMURA Daisuke)
  • 勝村大輔(KATSUMURA Daisuke)
著者一覧 >
ドアのフチを守るのが目的のアクセサリー

昭和にヒットした「ドアガード」は日本のガラパゴス装備だった!? 80年代に流行した理由とは

80年代に日本車のアクセサリーとして大ヒットした「ドアガード」や「ドアエッジモール」というアイテム。ディーラーオプションの定番で、日本で独自の進化を遂げたと思われるこのアイテムはなんで存在するのだろうか? そしてどんな役目を果たしていたのか?
サイドウォールが白いホワイトウォールタイヤ

クラシックカーのタイヤ側面はなぜ白い? 今もゴツ系SUVで人気の「ホワイト系」タイヤカスタムの歴史

古いアメリカ車のタイヤってなんで側面が白いの? なんでロゴが白くなってるタイヤがあるの? 今回はそんな「ホワイトウォールタイヤ」の歴史や変遷、その派生である「ホワイトリボンタイヤ」や、今もSUVで人気の「ホワイトレタータイヤ」などを紹介しよう。
アメリカンマッスルカー

800馬力オーバーの怪物マシンもある! V8の雄叫びと強烈な加速が味わい尽くせるアメリカンマッスルカー5選

地球温暖化対策は全世界にとって喫緊の課題で自動車産業では排気量のダウンサイジング化や電動化によって、ある種大人しいクルマが増殖している。そんななかアメ車の象徴であるV8搭載のマッスルカーがまだまだ元気。800馬力オーバーのハイパーモデル5台をピックアップして紹介する。
カスタム系のイベントに行くとよく見かける「ピンストライプ」とは

なんとフリーハンドで描く芸術! クルマに描かれる「ピンストライプ」の奥深さにビックリ

カスタムカーや古いアメリカ車に描かれた、細い線が交錯する図柄を見たことがあるだろうか? これが「ピンストライプ」と呼ばれるカスタムカーカルチャーの世界独特のアートで、じつは奥深い世界なのだ。今回はそんなピンストライプの歴史と現状を紐解いてみよう。
アメリカンな雰囲気を演出するムーンディスク

ホイールをツルツルに光らせるキャップの正体とは? アメリカ生まれ「ムーンディスク」の知られざる歴史

アメリカンなカスタムを施した車両に装着されている、ホイールをツルツルに見せる「ムーンディスク」。じつはドレスアップアイテムではなく、元々は最高速を目指すレースの世界で誕生したパフォーマンスパーツだ。ムーンディスクの歴史と知られざる製造方法を紹介しよう。
古いクルマを文化遺産として扱う欧米

自動車文化への理解がまったく違う! 「旧車いじめ」の日本と「旧車を守る」欧州の税金事情

いよいよ年に一回の自動車税納付の時期。登録から13年が経過した、いわゆるクラシックカーを所有している人は15%もの増税を強いられる。そこで世界各国のクラシックカーと税制事情を見ていくと、意外にもそのほとんどが税制優遇を行っていることが判ってきた。
1957年式キャデラック・エルドラド・セヴィル

よくよく考えると「ピンク」がアイコンってものすごい衝撃! 宝田明もビートルズも乗った「ピンクのキャデラック」とは

アメリカの高級車「キャデラック」は1940年代や50年代、デザインも豪華絢爛を極め、まさに富めるアメリカの象徴的だった。昭和の銀幕のスター、故・宝田 明さんも乗ったことで日本でもアイコニックな存在となった「ピンクのキャデラック」のルーツを探ってみよう。

昭和のスターにふさわしいド派手なアメ車がズラリ! 西郷輝彦さんが惚れた愛車たち

1960年代から70年代にかけて、アメリカ車は一般人に手の届くような存在ではなく、スターが乗る高嶺の花だった。そんなアメリカ車をこよなく愛し、何台も乗り継いできた元祖「御三家」のひとり、先日亡くなられた西郷輝彦さんのアメリカ車遍歴を紹介しよう。
share:

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS