クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • 御堀直嗣(Mihori Naotsugu)
  • 御堀直嗣(Mihori Naotsugu)
著者一覧 >

世界一のエンジンメーカーの真骨頂! 60年代にレッドゾーン9500rpmユニットを積んだS600の衝撃

ホンダらしさ全開の小型スポーツカー  ホンダが、4輪の自動車に手を広げるのは1963年のことであった。最初の一台は、軽自動車のトラックのT360である。それに続く乗用車が、S360というオープンスポーツカーだった。ただし […]

まさに時代を映す鏡! 1980年代の「日本カー・オブ・ザ・イヤー」受賞車が名車だらけだった

時代背景も追い風となり各メーカー「すべてを出し切った」1980年代  その年を代表する自動車を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)」。第41回(2020ー2021年)の「10ベストカー」も出揃い、12月7日にグ […]

走りだけがウリじゃない! ヤリスの凄さは「高齢者フレンドリー」な装備にあった

高齢者や運転の苦手な人をサポートする注目装備  小型SUV(スポーツ多目的車)人気の市場動向にもかかわらず、7~8月は国内販売の1位を記録するなど、好調な売れ行きを見せているトヨタの新型ヤリス。  世界ラリー選手権(WR […]

「旧車趣味」の神髄はクルマとの会話にあり! わずか100馬力超のエンジンでも楽しめる理由とは

60年代スポーツカーが牽引してきたもの  旧車の人気が高まりつつあるなか、実際に1960年代のクルマがどれほどの実力であったのか、単に主要諸元を見ただけではわかりにくい点もあるだろう。昨今のクルマとの馬力比較をしてみても […]

「超小型EV」は高齢化社会をも救う! 日本の社会を変える可能性を帯びた「知られざる」実力とは

2021年以降、急速に普及する可能性  超小型モビリティはこれまでコンセプトカーのような扱いで、市街地などでの実証実験は行われてきたが、具体的な製品や市場導入の話が進まなかった。しかし、来年(2021年)以降、現実味を帯 […]

高齢だからと守りに入るのは損! じつはオススメな「EV」という選択

EVならクルマ生活に新しい発見や快適をもたらす  高齢になって選ぶべきクルマとは何か? と聞かれたら、一番欲しい車種を買うのがいいと答えたい。この先あと何台買い替えられるか見通せないなか、また、運転免許証の返納時期も迫る […]

なんと「R360」から始まっていた! マツダの「福祉車両」への思いと歴史が熱すぎる

マツダ初の軽乗用車から設定がなされていた  マツダは、2002年に誕生した初代アテンザの市場導入に際して「Zoom-Zoom」という企業メッセージを掲げた。Zoom-Zoomとは、クルマが走る様子を日本の子供が「ブーブー […]

「高齢」になっても事故を起こさないためには「その前」から対策! いますぐ身につけるべき「運転習慣」5つ

高齢者はもちろん、ドライバーなら誰しも注意すべき点  昨今テレビで話題になる「高齢者の運転事故」。妙に「高齢者」にフィーチャーされがちな点はいささか気になるところだが、事故になれば大変なのは紛れもない事実。では運転に際し […]

share:

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS