クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)
  • 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)
  • 1960年5月5日生まれ。明治学院大学経済学部卒業。体育会自動車部主将。日本学生チャンピオン。出版社編集部勤務後にレーシングドライバー、シャーナリストに転身。日産、トヨタ、三菱のメーカー契約。全日本、欧州のレースでシリーズチャンピオンを獲得。スーパー耐久史上最多勝利数記録を更新中。伝統的なニュルブルクリンク24時間レースには日本人最多出場、最速タイム、最高位を保持。2018年はブランパンGTアジアシリーズに参戦。シリーズチャンピオン獲得。レクサスブランドアドバイザー。現在はトーヨータイヤのアンバサダーに就任。レース活動と並行して、積極的にマスコミへの出演、執筆活動をこなす。テレビ出演の他、自動車雑誌および一般男性誌に多数執筆。数誌に連載レギュラーページを持つ。日本カーオブザイヤー選考委員。日本モータージャーナリスト協会所属。日本ボートオブザイヤー選考委員。

著者一覧 >
ジムニー5ドア

5ドア版スズキ「ジムニーシエラ」の噂は間違いだらけ!? 日本仕様がストロングハイブリッドだと予想する理由とは【Key’s note】

2023年1月、インドのモーターショーにてスズキは5ドアのジムニー(日本ではジムニーシエラ)を発表しました。日本のみならず世界中のファンが注目していますが、木下隆之さんもそのひとりです。日本で発売されるとしたらどのような仕様になるのか、予想してみました。
信号機

ピン芸人の道交法ディスりネタに大爆笑! ツッコミたくなる道交法は他にもたくさんある!?【Key’s note】

レーシングドライバーであり、自動車評論家でもある木下隆之さん。長年生きてきた自動車業界の今は、木下さんの目にはどう映っているのでしょうか? 見て聞いて感じたことを語っていただく連載「Key’s note」。今回は日本の「道交法」についてです。
マツダ6のリア

「フェアレディ」がなくなる!? 日本車のネーミングに異状あり!「グローバル化も大事だけど個性が伝わる愛称は残してほしいよね」【key’s note】

レーシングドライバーであり、自動車評論家でもある木下隆之さん。長年生きてきた自動車業界の今は、木下さんの目にはどう映っているのでしょうか? 見て聞いて感じたことを語っていただく連載「Key’s note」。今回は日本もグローバル化が進む自動車の「車名」についてです。
トーヨータイヤを履くGRスープラGT4

ドイツ「ニュルブルクリンク」でレースに参戦!「トーヨータイヤ」が過酷な環境で戦う理由とは【Key’s note】

レーシングドライバーであり、自動車評論家でもある木下隆之さん。長年生きてきた自動車業界の今は、木下さんの目にはどう映っているのでしょうか? 見て聞いて感じたことを語っていただく連載「Key’s note」。今回は自身がブランドアンバサダーを務める「トーヨータイヤ」についてです。
大阪オートメッセに来場した佐藤氏

トヨタ自動車のトップ交代報道に騒然! 佐藤恒治氏新社長の「突破力」がなければ美しい「LC500」は生まれなかった【Key’s note】

レーシングドライバーであり、自動車評論家でもある木下隆之さん。長年生きてきた自動車業界の今は、木下さんの目にはどう写っているのでしょうか? 見て聞いて感じたことを語っていただく新連載。第1回はトヨタ自動車の社長交代についてです。
SL43のイメージ

「AMGのSLが4気筒でいいの?」新型メルセデスAMG「SL43」はソフトトップへ原点回帰! プロドライバーお墨付きの「SL」らしさとは

メルセデスAMGのオープン専用モデルのなかで、トップに君臨しているのがSLです。AMGモデルはV12もしくはV8のツインターボでしたが、新型は直4の2Lターボとなりました。また、メタルトップからソフトトップに変更されたのもトピックです。木下隆之さんのインプレッションをお届けします。
EQSのフロントマスク

アクセル全開厳禁!? プロドライバーもためらう強烈な加速のメルセデスAMG「EQS 53 4MATIC+」の最大トルクは950Nm!

メルセデス・ベンツがラインアップを拡大している、電気自動車シリーズ「メルセデスEQ」のフラッグシップとして誕生したのが「EQS」です。新しい高級感を提案するモデルとして、注目を集めています。今回は、運動性能も高めた「メルセデスAMG EQS 53 4MATIC+」の試乗記をお届けします。

VW「ゴルフGTI」最高! プロドライバーが保証する、段違いのホットハッチの「走り」と「熱量」と「楽しさ」とは?

フォルクスワーゲンの主力ハッチバック「ゴルフ」は現在第8世代。FFホットハッチの看板を長年にわたり担ってきた「GTI」は2021年12月に日本に導入されました。2022年10月に4WDの最強仕様「ゴルフR」が上陸した今、あらためて最新ゴルフGTIに試乗して、その走りと真価を検証しました。
share:

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS