クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)
  • 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)
  • 1960年5月5日生まれ。明治学院大学経済学部卒業。体育会自動車部主将。日本学生チャンピオン。出版社編集部勤務後にレーシングドライバー、シャーナリストに転身。日産、トヨタ、三菱のメーカー契約。全日本、欧州のレースでシリーズチャンピオンを獲得。スーパー耐久史上最多勝利数記録を更新中。伝統的なニュルブルクリンク24時間レースには日本人最多出場、最速タイム、最高位を保持。2018年はブランパンGTアジアシリーズに参戦。シリーズチャンピオン獲得。レクサスブランドアドバイザー。現在はトーヨータイヤのアンバサダーに就任。レース活動と並行して、積極的にマスコミへの出演、執筆活動をこなす。テレビ出演の他、自動車雑誌および一般男性誌に多数執筆。数誌に連載レギュラーページを持つ。日本カーオブザイヤー選考委員。日本モータージャーナリスト協会所属。日本ボートオブザイヤー選考委員。

著者一覧 >

欧州車のホイールが真っ黒は過去の話! 高性能ブレーキでもパッド次第で汚れません【Key’s note】

ドイツ車をはじめとした高性能欧州車できになるのが、ブレーキダストによるホイールの汚れ。数百キロで真っ黒なんてこともザラである。200km/hオーバーなどで確実に止まらなければならず、性能の代償といってもいい。しかし、最近では汚れずに高い制動力を得られる位という。その理由とは?
保管場所標章

リアウインドウの「保管場所標章」がなくなる!? 廃止で困るセレブが赤坂を中心に続出するかも【Key’s note】

愛車を持つならば、駐車場を確保しなければなりません。確保している証明として、警察署から発行される「保管場所標章」を貼らなければなりません。しかし、現在廃止する方向で検討が始まったといいます。どうやら、なくなってしまっては困ると思う人もいるようなのです。
GRヤリスのリア

トヨタ「GRヤリス」はさらにドライバーへ寄り添うクルマへ! 走り最優先の改良に脱帽です【Key’s note】

トヨタがWRCに参戦するマシンのベースにもなっている、希少な国産ホットハッチのGRヤリス。マイナーチェンジモデルが2024年1月12日に発表されました。事前にいち早く試すことが叶った木下隆之さんは、その進化ぶりに驚きを隠せないそう。改良点などを解説します。
走行シーン

1億3000万円の「BMW 3.0CSL」に乗った! 気持ちいい走りに軽さは重要です【Key’s note】

BMW M社が創立されて50周年という節目の記念に誕生したのが、BMW 3.0CSLです。その名の通り、往年の3.0 CSLをオマージュしたモデルで、お値段なんと1億3000万円。希少な限定車に、日本のワインディングで試乗する機会を得たのでリポートします。
白煙

ドリフトで巻き上がる白煙って人体に悪い? 無害であることが確認されているので都心でもドリフト大会が開催できるのです【Key’s note】

ドリフトといえば、テールスライドしながらコーナーを駆け抜けていく迫力のスタイルが人気のひとつ。1台だけの走行、2台同時での追走など、観客を魅了するエンターテインメント性も高いです。しかし、リアタイヤをスライドさせた際に発生する盛大な白煙は無害なのでしょうか?
5ローターエンジン

5ローターでマツダ「787D」が誕生! マッド・マイク選手が作った「787B」リスペクトのスペシャルマシンとは【Key’s note】

MX-30 PHEVの発電機としてロータリーエンジンは復活しましたが、やはりパワフルな性能などが魅力です。先日、マッド・マイク選手がル・マンを制した787Bの4ローターの上を行く5ローター仕様のスペシャルマシンを製作しました。ロータリーエンジンの可能性について語ります。
給油中

マツダはフューエルキャップのデザインもぬかりなし! 給油するたびにこだわりが伝わります【Key’s note】

レーシングドライバーの木下隆之さん、最近のマツダ車で感動したことがあるといいます。それが、フューエルキャップ。使用する燃料によって異なるそうです。どんなポイントがあるのか、木下さんのフューエルキャップへの想いと合わせて詳細を紹介します。
中国の町並み

中国でEVメーカーが爆増! ただし生き残れるのはたったの3社!? どうしてメーカーが乱立しては消えていくのでしょうか【Key’s note】

アフターコロナで初めて中国に出張したという木下隆之さん。国の雰囲気としては大きく変わっていなかったと感じたようですが、街を走るクルマはガラッと様変わりしていたようです。EVだらけという光景は変わらないものの、違和感を感じたようです。その理由とは?
share:

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS