クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)
  • 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)
  • 1960年5月5日生まれ。明治学院大学経済学部卒業。体育会自動車部主将。日本学生チャンピオン。出版社編集部勤務後にレーシングドライバー、シャーナリストに転身。日産、トヨタ、三菱のメーカー契約。全日本、欧州のレースでシリーズチャンピオンを獲得。スーパー耐久史上最多勝利数記録を更新中。伝統的なニュルブルクリンク24時間レースには日本人最多出場、最速タイム、最高位を保持。2018年はブランパンGTアジアシリーズに参戦。シリーズチャンピオン獲得。レクサスブランドアドバイザー。現在はトーヨータイヤのアンバサダーに就任。レース活動と並行して、積極的にマスコミへの出演、執筆活動をこなす。テレビ出演の他、自動車雑誌および一般男性誌に多数執筆。数誌に連載レギュラーページを持つ。日本カーオブザイヤー選考委員。日本モータージャーナリスト協会所属。日本ボートオブザイヤー選考委員。

著者一覧 >
中国の町並み

中国でEVメーカーが爆増! ただし生き残れるのはたったの3社!? どうしてメーカーが乱立しては消えていくのでしょうか【Key’s note】

アフターコロナで初めて中国に出張したという木下隆之さん。国の雰囲気としては大きく変わっていなかったと感じたようですが、街を走るクルマはガラッと様変わりしていたようです。EVだらけという光景は変わらないものの、違和感を感じたようです。その理由とは?
RZ34のエンブレム

日産新型「フェアレディZ」はなぜフルモデルチェンジじゃない? 国土交通省への届出の簡略化がおもな理由か…!?【Key’s note】

日産を代表するスポーツカーが、フェアレディZです。2022年に新型モデルのRZ34型が登場し、話題となりました。じつはフルモデルチェンジではなく、2008年に登場したZ34型のビッグマイナーチェンジ版という位置づけです。その理由とは? Zに対する想いを語っていただきました。
ロータリーエンジン

ロータリーエンジンが帰ってきた! プラグインハイブリッドの動力源でも復活は嬉しいです【Key’s note】

ロータリーエンジンはRX-7などに搭載され、多くのクルマ好きを魅了しています。しかし、環境問題などもあり新車ラインアップからは姿を消していました。今回、SUVのMX-30に、プラグインハイブリッドの動力源として復活したのです。ロータリーエンジンへの思いを木下隆之さんが語ります。

高校男児をズキュンと射抜いたフィアット「124スパイダー」! 青山学院前とアグネス・ラムの呪縛とは【忘れじの車】

自動車メディアに長く携わっている業界関係者に、心に残っているクルマの思い出を語ってもらいます。今回は、レーシングドライバーおよびライターとして活動中の木下隆之さんに高校生3年生の当時のお話を振り返ってもらいました。
スマホホルダー

BMW新型「X1」のスマホ充電トレイが秀逸! 冷却機能もついてGにも耐える構造が最高すぎません?【Key’s note】

レーシングドライバーであり自動車評論家でもある木下隆之さん。今やなくてはならない存在というスマートフォンですが、各社さまざまな充電トレイなどを用意し、ドライバーをサポートしています。そのなかでも、木下さんは新型BMW X1に注目しました。
R31GTS-R

日産R32「GT-R」は生まれなかったかも!? 幻のR31「スカイライン」4WD化計画が実現していたら日産は倒産していた…【Key’s note】

レーシングドライバーであり自動車評論家でもある木下隆之さん。毎年10月末に開催される姉妹誌GT-Rマガジンのイベントに、2023年もゲストとして参加。トークショーでは第2世代GT-Rを開発したキーマンから、R32が誕生しなかったかもしれないという裏話を聞き驚いたそうです。
木下さんとトーヨータイヤ

「なぜスリックタイヤには溝がない?」子どもの素直な疑問と発想力に勉強させられました【Key’s note】

レーシングドライバーであり自動車評論家でもある木下隆之さん。ファンの中学生から、なぜレース用のタイヤには溝がないのですか? という質問を受けたそう。自動車業界では当たり前のこと、どのように解説すればシンプルに伝わるのか悩んだそう。あらためてタイヤの溝について語ります。
街を走るEV

なぜ中国は電気自動車に全力を注ぐのか? ガソリンエンジンでは太刀打ちできないからでした【Key’s note】

レーシングドライバーでありモータージャーナリストの木下隆之さんが注目したのが、中国の電気自動車事情について。現在、ガソリンエンジンではなく電気自動車の普及に力を注いでいます。その理由とは一体なんなのか、解説します
share:

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS