クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • 青木邦敏(AOKI Kunitoshi)
  • 青木邦敏(AOKI Kunitoshi)
  • 1969年生まれ。某出版社でドレスアップ誌、チューニング誌の編集長を歴任。2006年に自動車・バイク専門の編集プロダクション株式会社バーニーズを設立。自動車専門誌をはじめ、チューニング、カスタム系、旧車、キャンピングカー、アウトドアに関する媒体を新たに立ち上げる。これまでの愛車は、セリカXX、スカイライン、AE86、AE92、シビック、スープラ、シルビア、180SX、ロードスター、RX-7、BMW850iなどなど。他にもセダン系、バン系、ミニバン系など数多くのクルマを乗り継いでいる。

著者一覧 >

トヨタ「タコマ」がプレランナー仕様に! デザートレース「バハ1000」スタイルに仕上げて気ままにキャンプへ

メキシコで開催される世界一過酷なオフロードレース「バハ1000」。このレースの出場車両のようにカスタムするプレランナースタイルが、カリフォルニアを中心に流行りつつあります。今回はトヨタ「タコマ」をプレランナースタイルにカスタムしたオーナーを紹介します。

【日本に1台のみ】フォード「F-150ラプター」が6輪になった! 「ヘネシーパフォーマンス」が手がけたモンスターとは

フォード「F-150ラプター」といえば、日本でも根強いファンがいるピックアップですが、このクルマをベースとした6輪モデルがありました。手掛けたのはアメリカのチューニングメーカー「ヘネシーパフォーマンス」。究極のモンスターオフロードマシンを紹介します。

北米日産「エクステラ」がオフロードランナーに! 日本未発売SUVでアウトドアを楽しむカスタムとは

世界的にSUVブームですが、それは日本でも同じ。そうなると街中を走っているSUVも多くなるわけで、人とは違うSUVライフを送るとしたら、日本未導入のクルマを選択するのが早道です。今回は北米日産の意欲作だった「エクステラ」をカスタムしているオーナーを紹介します。

何かが違うホンダ「ステップワゴン」! 「すごい!」の理由は純正プレスラインを活かしたワイドボディ化にありました

クルマのカスタムは、いかに純正のスタイルを壊して派手に仕上げるかという点に注目が行きがちですが、まったく逆転の発想で仕上げたホンダ「ステップワゴン」がありました。純正プレスラインを巧みに活かしたワイドフェンダーに注目です。

【アストンマーティン純正カラーに全塗装】ホンダ「Nワゴン」をワンオフでカスタム! 誰もカスタムしない車種を選ぶ理由とは?

クルマをカスタムするオーナーの大半が「自分だけのオリジナル」を求める傾向にあります。誰とも被らないクルマに仕上げるにはそもそも誰もカスタムしない車種を選ぶのが早道だったりします。エアロパーツのリリースがほとんどないホンダ「N-WGN」をカスタムしたオーナーを紹介します。

日本独自の「バニング」文化のルーツは北米にあった! バニング歴30年以上のオーナーがたどり着いた「ハイエース」とは

1990年代に黄金期を迎えたバニングというカスタム。いかにも日本的なカスタムに思われていますが、そのルーツや歴史は意外と知られていません。そこでバニングのルーツを紐解きながら、令和のいまこそ最注目されているオーナーカーを紹介します。

全幅2010ミリ!! 「火の鳥」が舞うトヨタ「C-HR」はドアも羽ばたいている! ボンネットの不自然な開き方の理由とは?

オリジナリティの高いカスタムカーを追求していくと、エアロパーツによるボディメイクやボディカラーだけでなく、エアブラシやピンストライプによって個性をアピールするという手法もあります。そうしたトヨタ「C-HR」をキャンバスに見立てて火の鳥を描いた1台を紹介します。

トヨタ「ハイエース」で「ランボルギーニ」を目指して「ザク仕様」に! 決め手は自衛隊指定の軍用グリーンでした

ハイエースは商業ワンボックスの王道です。そのため働くクルマとしてのポテンシャルを残したままカスタムされることが多いのですが、今回は仕事用としてはもちろんのこと、ドレコン用としても作り込まれたハイエースを紹介します。
share:

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS