クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • 原田 了(HARADA Ryo)
  • 原田 了(HARADA Ryo)
  • ライター。現在の愛車は、SUBARU R1、Honda GB250 クラブマン、Honda Lead 125。クルマに関わる、ありとあらゆることの探訪が趣味。1955年、岡山県倉敷市生まれ。モータースポーツ専門誌の地方通信員として高校時代にレース取材を開始。大学卒業後、就職して同誌の編集部に配属。10年間のサラリーマン生活を経て90年4月からフリーランスに。モータースポーツ関連の執筆に加え、オートキャンプからヒストリックカーイベントまで幅広く取材。現在ではAMWに、主にヒストリー関連コラムを執筆。またライフワークとなった世界中の自動車博物館歴訪を続け、様々な媒体に紹介記事を寄稿している。

著者一覧 >

エンジンとバイクの「ヤマハ」の隠れざる製品! 車いすもやっぱり「技術のカタマリ」だった

ヤマハの電動アシストユニットが車いすをサポート  オートバイメーカーとして知られるヤマハ発動機では近年、電動バイクの商品化を進めるとともに、電動アシスト自転車の生産量も大きく伸びてきています。こうした電動技術を投入して開 […]

頼れるのは「己の腕」のみ! 「ロードスター」や「86&BRZ」に続いて「ヤリス」も始まるワンメイクレースの中身

レースを始めるにはワンメイクレース  最近ではレースを始めるうえでのハードルが、ずいぶん引き下げられてきました。その中でのキーワードの一つがワンメイクです。直訳すると『一つの銘柄』とでもなるのでしょうが、レースにおいては […]

怪物揃いのグループBで最強だった「砂漠のライオン」! 「プジョー205T16」がWRCに与えた衝撃インパクトとは

WRC史上、最速最強のグループBマシン  久々の復活で注目が集まっていた世界ラリー選手権(WRC)の日本大会、ラリー・ジャパンは新型コロナウィルスの感染拡大の影響から1年延期、来年の11月11日~14日に2021年WRC […]

これがフォードの本気! WRCで勝つために作られた最強の市販車「RS200」とは

WRCを戦うためにゼロから開発された  閉鎖した区間で競技が行われるとは言うものの、スペシャルステージをつなぐリエゾン区間も走ることから、ラリーでは市販のロードゴーイングカーをベースとして競技車両が製作されてきました。そ […]

一般的には「浄水器」の「東レ」! クルマ好きなら「知っておきたい」レース業界への偉大なる貢献度

東レがレースで世界最高峰へと技術を推進  あれは2013年でしたから、もうひと昔も前のことになります。国内屈指のレーシングカーコンストラクターである童夢が、創業者の林みのるさんから代替わりする際に、傘下にあって同社の重要 […]

伝説の名ホイール「ストリート」「弥生」! 「ハヤシレーシング」のレース愛が深すぎた

ホイールブランドの老舗、ハヤシレーシングとは?  1970年代後半から80年代にかけて、アルミホイールが第一次ブームを迎えた当時は状況が違っていました。クルマを愛するみんながどう動いていったのか、その時注目されていた綺麗 […]

顔なのかお尻なのか? 前後不明の「不思議すぎる」デザインのクルマ4選

こんなクルマがあったとは!驚きのデザインでも前進、前進  クルマの第一印象を大きく左右するのはやはり、エクステリアデザインです。そこには時代の流れもあって、当時はこれがカッコいいとされていた、といった評価軸もあるでしょう […]

幻に終わった「ロータリー軍団」との勝負! レースで闘うことさえできなかった「悲運の名車」ケンメリGT-R

歴代スカイラインで唯一、サーキットで戦うことができなかったケンメリGT-R  1964年に鈴鹿サーキットで開催された第2回日本グランプリにおいて、ポルシェ904を相手に健闘、一時はトップに立って見せたことで、モータースポ […]

share:

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS