クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • 長尾 循(NAGAO Jun)
  • 長尾 循(NAGAO Jun)
  • 1962年生まれ。デザイン専門学校を卒業後、エディトリアル・デザイナーとしてバブル景気前夜の雑誌業界に潜り込む。その後クルマの模型専門誌、自動車趣味誌の編集長を経て2022年に定年退職。現在はフリーランスの編集者&ライター、さらには趣味が高じて模型誌の作例制作なども手掛ける。かつて所有していたクラシック・ミニや二輪は全て手放したが、1985年に個人売買で手に入れた中古のケーターハム・スーパーセブンだけは、40年近く経った今でも乗り続けている。

著者一覧 >

1/1サイズの「ミニ四駆」登場!「レクサス/GR」と「タミヤ」がコラボして1/32サイズの「ミニ四駆」モノづくり体験開催…「未来のクルマファン」に向けて

ミニ四駆でおなじみのパーツといえば、コーナーをスムーズに曲がるためのガイドローラー。ここで紹介するレクサス「LBX MORIZO RR」は巨大なガイドローラーを前後に装着した、「1/1サイズ」の巨大ミニ四駆仕様。これは、レクサスとタミヤがコラボして、「未来のクルマファン」である子どもたちに早いうちからクルマ趣味に親しんでもらおうという試みから生まれたマシンなのでした。

ポルシェ「RWB 997 GT3」やホンダ「NSX」が精巧すぎるミニカーに! OAM限定「イグニッションモデル」は即完売の大人気!!

西日本最大級のクルマの祭典として多くのファンに親しまれている「大阪オートメッセ2025(OAM)が、2025年2月7日から9日にかけインテックス大阪で開催されました。会場内にはバラエティに富んだ実車の他、パーツメーカーからケミカル系、オートモビリアまで、さまざまな関連ブースが軒を連ねました。その中でもひとつの大きなコンテンツとなっているのがミニカー・メーカーのブースです。

「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました

西日本最大級のカスタマイズカーイベント「大阪オートメッセ2025(OAM)」が2025年2月7日(金)~9日(日)の3日間、インテックス大阪を会場に開催されました。出展社数が351社、展示されるカスタム車両は合計630台にものぼりましたが、もうひとつの見どころが、ミニカーや古本、イラストといったグッズ、いわゆるオートモビリアを扱う「アミューズメントゾーン」です。どんなブースが並んだのか紹介します。

ホンダ「S660」専用エアロが新登場!「カプチーノ」「コペン」に続くBARIKIのデザインも仕上げもクールな2台の紅白デモカーに大注目

西日本最大級のカスタマイズカーイベント「大阪オートメッセ2025(OAM)」が2025年2月7日(金)~9日(日)の3日間、インテックス大阪を会場に開催されました。出展社数が351社、展示されるカスタム車両は合計630台にものぼった会場の一画で、紅白2台のホンダ「S660」が並んでいるブースを発見。専用のパーツを新開発したというプロジェクトを紹介します。

「タミヤRCカーグランプリ」が大阪オートメッセ2025で開催! 注目は完成済みRCカーやプラモデルの販売…そのほかの物販コーナーも充実

西日本最大級のモーターイベント「大阪オートメッセ2025(OAM)」が2025年2月7日(金)〜9日(日)にインテックス大阪で開催。チューニングカーやドレスアップ車両など、351社・630台もの多彩なジャンルのクルマが展示されたほか、子どもやファミリーも楽しめる体験型コンテンツも充実していました。そんな中でも、会場の一画を使って催される「タミヤRCカーグランプリ」は恒例の人気イベントとなっています。

スバルの最新「アイサイト」を「大阪オートメッセ2025」で体験!「WRX S4」のミニカーももらえちゃいます

西日本最大級のクルマ系イベントとして、1997年以来の長きにわたって親しまれている「大阪オートメッセ(OAM)」。この恒例イベントが2025年も2月7日(金)から9日(日)にかけてインテックス大阪で開催中です。遊び心あふれるカスタムカーから、ガチのチューニング系、そして自動車メーカーに至るまで、351社630台が出展しています。そんな中でも人気の体験型コンテンツが、スバルによる「プリクラッシュブレーキ体験」です。

トヨタ「メガクルーザー」が10人乗りになった「高機動車」も! いまなら「大阪オートメッセ2025」で自衛隊車両に座れます

西日本最大級のカスタマイズカーイベント「大阪オートメッセ2025(OAM)」が2025年2月7日(金)~9日(日)の3日間、インテックス大阪を会場に開催中です。会場には陸上自衛隊も車両を出展していて、普段はお目にかからない貴重な車両を間近に観察できるだけでなく、シートに座る体験も可能です。どんな車両に出会えるのか、さっそく紹介しましょう。

三菱「トライトン」「デリカD:5」で45度の急坂を登る!?「大阪オートメッセ2025」屈指の人気を誇る体感コンテンツとは? 来場したらまず受付へ!

西日本最大級のモーターイベント「大阪オートメッセ2025(OAM)」が2025年2月7日(金)〜9日(日)にインテックス大阪で開催。チューニングカーやドレスアップ車両など、351社・630台もの多彩なジャンルのクルマが展示されています。そんな会場でもとくに人気の、三菱自動車工業による「4WD登坂キット」の体感コーナーを紹介します。
share:

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS