クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 1974年生まれ。学生時代は自動車部でクルマ遊びにハマりすぎて留年し、卒業後はチューニング誌の編集部に潜り込む。2005年からフリーランスとなり原稿執筆と写真撮影を柱にしつつ、レース参戦の経験を活かしサーキットのイベント運営も手がける。ライフワークはアメリカの国立公園とルート66の旅、エアショー巡りで1年のうち1~2ヶ月は現地に滞在。国内では森の奥にタイニーハウスを建て、オフグリッドな暮らしを満喫している。

著者一覧 >

【北米のナンバープレート事情】日本となにが違う? 希望ナンバー制度からデザインまで

この記事をまとめると

  • アメリカのラインセンスプレートは州ごとにデザインが異なる
  • 毎年の更新料が必要で日本よりは高めの設定
  • フロントへの装着は義務ではない州もある

サーキットの「あり得ない事件簿」 関係者が匿名だから教えられる6つの実話

ルール遵守やモラルに欠ける困った人々  基本的には人里から離れた場所にあり、独自のルールも多い「サーキット」。自動車やバイクの走行会や競技を行なうための場所だけに、一般の行楽施設では考えにくい、変わった事件が起きることも […]

「4輪レース用レーシングスーツ」のススメ 作業ツナギやカート用との違いは?

レーシングスーツに求められる安全性  走行会などでサーキットを走るときの服装といえば、長ソデ&長ズボンというのが一般的な認識。しかし、あくまでも最低限の話で、本来であれば「レーシングスーツ」を使うのが望ましい。見た目がカ […]

カッコいいだけじゃなく実用性も! サーキットで玄人っぽく見える仕草

走り終えてからの行動がポイント  サーキットに限らず人の何気ない仕草で、その人の熟練度や技量は分かる。カッコだけを取り繕うワケじゃないが、サーキットで実際に役立つうえ、周囲から「コイツできる!」と思わせる、ツウっぽい仕草 […]

1990年代の貧乏チューン! 若かりし頃の「走り屋スタイル」を振り返る

金がなかった故の苦心メニューも多数  クルマのチューニングが今のように一般的じゃなく、アウトローな雰囲気すら漂っていた1990年代。当時の走り屋には『お約束』だったカスタムやグッズを、昔を懐かしみつつ紹介したい。流行は繰 […]

90年代の若者を夢中にさせた「懐かしのライトウェイトスポーツ頂上決戦」

テンロクの舞台はレースからストリートまで  日産スカイラインGT-Rを筆頭とする280psのハイパワー車たちがしのぎを削り、ホンダのシビックやトヨタのレビン&トレノなど、1600ccクラスも熱かった1990年代。群雄割拠 […]

1990年代から続く定番チューニング! 人気のエンジン載せ替えメニュー5選

スワップによる構造変更が必要か否か  ノーマルではあり得ない戦闘力と満足感が手に入り、エンジン内部に手を入れるよりマージンも残るチューニングメニューが「エンジン載せ替え」だ。構造変更の必要があるか否かまで含め、1990年 […]

維持費が安い軽スポーツ「アルトワークス/コペン/S660」の魅力

新車で買えるキャラクター違いの3台  いま、軽自動車のスポーツモデルが熱い。手ごろな価格と安い維持費、振りまわして遊べるパワーで、現行モデルが多いと魅力はたっぷり。軽スポーツの購入を考えている人に向けて、「アルトワークス […]

share:

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS