KOGA CARS アフガン:ロングノーズ、ショートデッキのシルエットに流麗なボディラインが与えられる
KOGA CARS アフガン:ルーフを取り外してオープンカーのスタイルも楽しめる
KOGA CARS アフガン:クーペ時のリアスタイルには、古賀氏が好きだったシェルビー コブラ デイトナクーペの面影も残る
KOGA CARS アフガン:クーペのシルエットとはまた別の表情を見せるオープンカー状態。サイドの窓はそれぞれ差し込み式になっている
KOGA CARS アフガン:クーペ時のリアスタイル
KOGA CARS アフガン:オープン状態にするとリアの表情も大幅に変わる
KOGA CARS アフガン:シャシーは角パイプをトラス状に組んだパイプフレーム構造
KOGA CARS アフガン:流麗なフロントフェイスは欧州スポーツカーをも彷彿させる
KOGA CARS アフガン:代々7頭も飼うほど好きだったアフガンハウンドを車名に。堂々とした愛犬のシルエットをシンボルに。量産も意識してか七宝焼とされたオーナメントは今も光を放つ
KOGA CARS アフガン:アメリカではホイールセンター部にスピンナーが奢られていたが、日本では違法となるため今は外されている
KOGA CARS アフガン:クラシックな面持ちのヘッドライト
KOGA CARS アフガン:憧れのデイトナコブラのボンネットにもあったパワーバルジ
KOGA CARS アフガン:フロントフェンダーには大きなエアダクトが備わる
KOGA CARS アフガン:スポーティかつスタイリッシュな収納式のドアノブを採用
KOGA CARS アフガン:アメリカン・マッスルカーのイメージが濃いサイド出しのマフラー
KOGA CARS アフガン:エンジンは前輪とバルクヘッドの間にレイアウトされるフロントミッドシップとなる
KOGA CARS アフガン:心臓部にシボレー5.7L V8エンジンをチョイス
KOGA CARS アフガン:フロントのダブルウィッシュボーンを用いた足まわり
KOGA CARS アフガン:ドアは複雑な立体構造で、内側はレザー張り
KOGA CARS アフガン:ひとつひとつ手作り感の漂う、頑丈なドアのヒンジ部
KOGA CARS アフガン:向かって左側が速度計(マイル表示)、右が回転計。ダッシュ中央部には4連メーターを装備
KOGA CARS アフガン:4連メーターは全てオートメーター製で、左から油圧、水温(華氏表示)、電圧、燃料計と並ぶ
KOGA CARS アフガン:助手席側のダッシュには車名とブランド名を記すバッジ
KOGA CARS アフガン:日本で登録後しばらくしてエンジンを同じものに載せ替え時、トランスミッションはMTからATに変更している
KOGA CARS アフガン:ドライバー、パッセンジャーそれぞれのシートベルトはシンプソン製4点式を装備
KOGA CARS アフガン:左ハンドルながらサイドブレーキのレバーを左側に置くレイアウト
KOGA CARS アフガン:日本で登録後しばらくしてエンジンを同じものに載せ替え時、トランスミッションはMTからATに変更している
現在はナンバー登録を切っているが、登録更新最後の車検証。車名がアフガンとなっている。当時の2Lクラスの車重に5.7L V8の組み合わせがマッスルスポーツカーを物語る
KOGA CARS アフガン:プロジェクト始動後まず取り掛かったのが1/10サイズのクレイモデルを作ること。これを持って渡辺氏の元に渡米した
KOGA CARS アフガン:古賀氏が自ら描いたアフガンの真横の輪郭図そのままを再現すべく、プロジェクトが進んでいった
KOGA CARS アフガン:完成時のスナップ。SEMAショー出展時に泊まったホテルでは玄関前の良い位置に停めてもらった。このクルマの存在感が優れていた証だろう
左上が大学3年の時に作った古賀スペシャル1号車、右下がいすゞ社員時代に作った古賀スペシャル2号車
KOGA CARS アフガン:屋根からハッチバック部まで一体で脱着でき、別に用意されたトランクの蓋を装着すればオープンカーにチェンジできる
KOGA CARS アフガン:エンジンは前輪とバルクヘッドの間にレイアウトされるフロントミッドシップとなる
今となっては幻となったスポーツカーメーカー「KOGA CARS」代表の古賀 卓氏と、1台だけ製造された「アフガン」